MacBookPro2016年モデル13インチを注文したけど土壇場で15インチに変更した話

mac

さかのぼること昨日になりますが、
ついに私もMacBookPro2016年モデル13インチを購入した話をしましたが、
参照:ついにMacBookProを買ってしまった私はApple製品の奴隷に

注文をキャンセルしました。

正確には、13インチをキャンセルして15インチに変更したんです。

何故かというと、色々考え直してみた結果、15インチのMacBookProの方が僕の用途に合っていたためです。やっぱり勢いだけで買うもんじゃないですね・・・。

スポンサーリンク


13インチと15インチの違い

では13インチと15インチのMacBookProではどこがどう違うんでしょうか?

まず簡単な話、

サイズが違いますね。

バカにするなって?でもここ結構重要なんです。最初は13インチで少し小さめでも持ち運びにはいいかなと思ってましたが、気分的にやっぱり大きいのが欲しくなっちゃったんです・・・。しかも、大きいと言ってもそんなに大きくない!最新のMacBookPro2016年版は、かなり薄型で軽量化に成功しています。大きい方がかっこいいでしょ!ということで15インチに変更する決め手の一つとなりました。

次に、これは最重要項目。

スペックが倍ほど違う

ということです。

13インチのMacBookProは、購入時のカスタマイズでどんだけ頑張っても、プロセッサはデュオ(2つ)しか選べません。一方、15インチのMacBookProとなると、初期段階からプロセッサはクアッド(4つ)ということになるんです。これはかなりでかいですよね。

プロセッサというのは、簡単に言えば脳みそ。脳みそが2つになるか4つになるかの違いが出てくるんです。せっかくパワフルで有名なMacBookProを買うんだからスペックも最強にしたいですよね!

更に、15インチのMacBookProになると、クアッドコアプロセッサで、
2.7Ghz Core i7か、
2.9Ghz Core i7かを
選べるようになっています。

この辺は少しややこしいのでかなりはしょった言い方をしますが、要するに、クロック回数が27億回か29億回かの違いになります。使い方次第ですが、これは微々たる違いなのでお金を出して増強しないでも2.7GHzのままで注文しました。(2.9GHzの場合は2万円アップ)

 

こうしたころから、13インチから15インチに注文を変更したわけです。

 

15インチで注文したその他のオプション

ご存知の通り、AppleストアからMacを購入する際に、色々自分好みにマシンをカスタマイズ(パワーアップ)して注文することができますが、15インチのMacBookProの場合、元からかなりのスペックのマシンに仕上がってるので、あまりカスタマイズする必要がありません。

ストレージも、標準設定のままの512GB PCIeベースSSDです。

ただ一点、グラフィックスはRadeon Pro 460(4GBメモリ搭載)に増強して注文しました。グラフィックスは、動画編集などをする際に重要で、ここが弱かったらサクサクいかないんですよね。今後動画編集もしたいなと思っていたので、Radeon Pro 460(4GBメモリ搭載)にしました。1万円アップしましたが、性能は2倍になるのでコストパフォーマンスは高いと思います。

 

合計金額

さて、気になる合計金額についてですが、なんと、13インチでカスタマイズしまくった金額と同じ金額でした!

約35万円也

パワーはほぼ2倍になったのに、金額は一緒ってすばらしいですね!

やっぱり思い切って13インチから15インチに変更してよかったです。今回突然の変更にも気持ちよく対応してくれたAppleの担当者には感謝です。電話で親身に対応してくれました。説明も分かりやすかったです。

しかし、前回申し上げた通り、ローンは鬼の36回!!笑
毎月1万円ほどの支払いになりました。

 

到着までのワクワク感

もう注文も終わって決済も済んでいるので、あとは商品の到着を待つのみです。

待つのは嫌いですが、意外にも早めに到着するとのことなので、しばらくの間辛抱します。また、到着しましたらご報告したいと思います!もう変更はしない!!

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください