SMAP解散&人気番組スマスマ(SMAP×SMAP)が最終回を迎えることになりました。
ついにこの時が来てしまったという感じですね。私はSMAPのファンではなかったですが、いつも普通に居る存在だったのでやはり寂しい気持ちがあります。
人気も実力もまさに国民的な存在でした。これからは個々で活動していくそうですが、視聴者としてはもう一回あの5人で揃った姿が見てみたいものです。
でもまだスマスマの最終回で5人揃った姿は見れます!最後の雄姿を見届けたいと思います。
目次
SMAPの歴史
- 1988年、中居(15歳)、木村(15歳)、森(14歳)、稲垣(14歳)、草彅(13歳)、香取(11歳)の6人でSMAP結成。
- 1990年、初の冠番組「SMAPの学園キッズ」スタート。
- 1991年、初の武道館コンサートを慣行。香取は骨折のため一曲のみの参加。
- 1991年、9月9日デビューシングルCan’t Stop!! -LOVING-をリリース。
- 1991年、初の紅白歌合戦出場。
- 1992年、「夢がMORIMORI」に出演しブレイク。
- 1994年、シングル「Hey Hey おおきに毎度あり」で初のオリコン1位を獲得。
- 1994年、中居と香取が笑っていいとも!のレギュラーとなる。
- 1995年、SMAP初のベストアルバムをリリース。
- 1995年、草彅が笑っていいとも!のレギュラーに。
- 1996年、木村が主演した伝説のドラマ「ロングバケーション」が大ヒット。
- 1996年、初のゴールデン冠番組の「SMAP×SMAP」がスタート。
- 1996年、オートレーサー転身のため、森がSMAP脱退、芸能界引退を発表。
- 1998年、シングル「夜空ノムコウ」が大ヒット。
- 2000年、シングル「らいおんハート」が大ヒット。
- 2003年、SMAP史上一番のヒット作、「世界に一つだけの花」をリリース。
- 2011年、初の海外公演(北京)を開催。
- 2014年、「FNS27時間テレビ」で5人揃って初総合司会を務める。
- 2016年、女性チーフマネージャーの退社関連で、SMAP解散危機勃発。
- 2016年、解散を正式に発表。
スマスマ最後のビストロゲストはタモリ。レディガガも出演。
SMAPと言えば、スマスマですね。長年愛されてきた長寿番組です。メンバーが料理をしたりコントをしたり歌ったり、普段見られないような姿が見られるのでファンならずとも楽しめる番組でした。
注目されるのは最後のビストロのゲストですよね。意外や意外、タモリさんが最後のゲストだそうです!どんな話をするのか注目ですね。
そして、レディガガも最後から一つ前に出演したとのこと。私はまだ見てませんが、「みなさんに会えなくなるのはさみしいです」とコメントをした際、メンバーが少し困った感じになったそうです・・・。解散が正式に発表されてからもスマスマはしばらく放送されてましたけど、今まで不自然なまでに解散について触れられてこなかったですからね。レディガガの発言に一瞬ドキっとしてしまったんじゃないでしょうか。
スマスマ最後の歌収録は涙・涙の感動的なものだった!?
スマスマの見どころの一つで、最後の歌のコーナーもありますよね。ここではゲストを迎えて5人が歌う姿が見られますが、最後どんな曲を5人そろって歌ったのか気になりますよね。
詳細は放送を見てからの楽しみにしたいですが、とある情報では、涙涙の感動的な終幕になったそうですよ。
5人で最後歌い終わった後、リーダー中居君は帽子を深くかぶり泣いている表情を見られないようにしていたとの情報もありますし、メンバーみんなしばらく呆然と動けない状態だったそうです。
放送でどれだけこの部分が使われるかわかりませんが、舞台裏ではかなり感動的なクライマックスになったというのを聞きました。そりゃそうですよね・・・長く続けてきたSMAPの代表的な番組の最後ですもんね。
出演者、スタッフも思い入れはかなりのものだったと思います。
スマスマ最終回の放送日
スマスマ最終回は、12月26日ですね。記念すべき最終回を私も目に焼き付けたいと思います。