ひとりごと集」カテゴリーアーカイブ

元SMAPから3人事務所独立。中居くんがジャニーズに残るワケが深い。

2016年の年末に正式に解散したSMAPですが、その後半年ほどはメンバーみんなジャニーズ事務所に所属している形で活動していましたが、この度、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の3人の希望を受けて事務所を独立してしまうそうです。

ファンとしては、

「もう再結成は無いのかな・・・」

「ジャニーズ事務所をやめるのは寂しい」

などなど、色々な思いがこみ上げている様子。

中居くんと木村くんはジャニーズに残るそうですが、SMAP解散派の中居くんが事務所に残るの結果になったのは意外と思っている方が多いようです。てっきり中居くんも一緒にジャニーズを辞めて、SMAP存続派だった木村くんだけが事務所に残るもんだと思ってた・・・。という方は多いのではないでしょうか。

なぜ中居くんは事務所に残った?

今回はこのテーマに焦点を当てて探っていきたいと思います。

スポンサーリンク


中居くんと他のメンバーで仲違い?

解散派の中居・稲垣・香取・草彅と、存続派の木村で真っ二つに分裂していたということはすでに有名な話ですが、今回の事務所独立問題でさらに、中居vs稲垣・草彅・香取という構図が出来上がってしまったんじゃないかという憶測が飛び交っています。

本当に中居くんと他のメンバーとでもめたんでしょうか?

一部の有力な情報では、

もめたのではなく、むしろ他のメンバーが中居くんを想ってのこと

だったというのです。どういうことなんでしょう?

 

中居くんがジャニーズに残った本当の理由

中居くんと他のメンバーがさらにもめて分裂したのではなかったのなら、どうして中居くんは事務所に残ったのでしょうか。

それは、稲垣・草彅・香取くんからの”ある”助言からだそうです。

「中居くんはジャニーズに残った方がいいよ」

こういう風に説得されて、中居くんはジャニーズに残る決意をしたそうなんです。

中居くんは、司会者などもこなし、テレビ(バラエティ)という舞台をメインに活躍しているイメージです。そんな中居くんが独立してしまうと、他のメンバーより様々な困難が考えらたのでしょう。番組の契約上、ジャニーズを介してでしか仕事ができない大人の事情もあるとの噂もありますし、公共性が強いイメージの中居くんが独立してしまった時の痛手を考慮して、他のメンバーは中居くんの独立を阻止しようと説得したとのことなんです。

ファンからしたら泣ける話ですよね。

友情というか、メンバー愛が感じられるエピソードです。

 

事務所独立で、本当に再結成の可能性は無くなったのか?

ファンとしては気になるポイントです。

淡い期待を寄せていた再結成の可能性が無くなった?問題です。

私個人としては、今後十分可能性があると思っています。

かつて一世風靡した後にジャニーズ事務所を独立した「フォーリーブス」を思い出してみましょう。彼らは、事務所を辞めた後でも再結成を果たしています。

別に、事務所を独立したからって再結成できないわけじゃないということです。

だから、ファンの皆さんもSMAP再結成夢を捨てないように!

 

独立した3人の今後の活動内容

ジャニーズ事務所を正式に独立することを表明した稲垣・草彅・香取くんですが、気になるのは今後の活動内容についてですよね。

一番有力視されているものでは、

中国進出!

だそうです。

中国には既に進出していて人気もある彼らですが、今後は例の女性マネージャーの元、中国での活動を本格化させるという有力な情報があります。女性マネージャーの方では既に中国でのコネクション作り、仕事の案件取りなどを進めているそうですから、3人もすんなり仕事が開始できそうですよね。

もちろん、日本での活動もするでしょうけど。

 

まとめ

一見ショッキングなニュースですが、紐解いてみるとそこまでネガティブな内容じゃないかなという印象ですね。

彼らは前例が無いほどの国民的アイドルグループだったわけですし、今後も活躍し続けることは間違い無いでしょう!

スポンサーリンク



【amazon】アマゾンなどのギフト券を高く売る1番簡単な方法

皆さんはamazonギフト券というのをどれぐらい目にしたことがあるでしょうか。

最近ではコンビニでカードみたいなのが陳列され売られてたりしますよね。

実は私、仕事柄というかなんというかamazonギフト券をよくもらいます・・・。もらえる分には嬉しいんですが、結局使わないで放置したままになっていたりするんですね。

売ろうと思っても、後ほど説明する事情で金券ショップでは買い取ってくれないし・・・放置しておくと有効期限が切れて結局使えなくなってしまったりで、そうなるとかなりもったいないですよね・・・。

どうせ使わないんだったら売ってしまってお金に変えちゃおう!ということで、

今回はサクッと、

amazonギフト券を売る方法(換金方法)についてご紹介したいと思います!

かなり簡単です(*^-^*)

スポンサーリンク



amazonギフト券が金券ショップで換金できない理由

まずは、どうしてamazonギフト券は金券ショップで売ることができないのかを簡単にご説明します。

普通の商品券とかなら、金券ショップで売ることができますよね。1万円の商品券だったら少し安い8000~9000円ぐらいで売れたりします。(ショップによって変動アリ)

amazonギフト券の場合は、普通の商品券などと違ってちょっと特殊なんです。

amazonギフト券は、電子ギフト券といって、専用のアカウントにギフトコードを登録して初めてお金として使えるものです。しかも、使えるのはオンラインでの買い物のみだったりします。

こうした電子ギフト券は他にも、

  • iTunesカード
  • Apple Storeギフトカード
  • DMMマネー
  • Google Playカード
  • nanacoギフト
  • LINEプリペイドカード

などなど沢山あります。

こうした電子ギフトカードは、使用済みかどうかの判断が難しく、アカウントにログインしないと確認できないという性質があるため、金券ショップでは売りにくいわけですね。

 

電子ギフトの売買サイトがおすすめ!

せっかくもらったギフト券が有効期限切れになってしまう前に、早く売りたいと焦ってしまうと思いますが、そんなときは電子ギフト専門売買サイトが断然おすすめです。

オススメの理由は、

高価で売れる

まずはこれに尽きると思います。10000円のギフト券だったら9500円ぐらいで売れたりします。この利率は金券ショップで売るよりもかなり高いですね。

操作が簡単

Web上で売買サイトに登録して、出品し、売れたらすぐに自分のお金になるという一連のシステムが、どのサイトも概ね簡単な作りになっています。私自身、簡単すぎてあっけにとられてしまったことがあります。PC操作が苦手な方でも気にしないで大丈夫なレベルです!

買うことも可能

売買サイトでは、電子ギフト券を売ってお金に換えることはもちろん、ギフト券を買うこともできます(サイトによる)。友人や家族にギフト券を贈りたい時は、普通の値段より安く買うことができるのでおススメです!

 

オススメ電子ギフト券売買サイトランキング!

それでは、私個人が厳選したオススメ売買サイトを3つに絞ってランキング形式でご紹介したいと思います。1位から順番にご紹介するので是非参考にしてみてください(^^)

1位 ベテルギフト



とにかく使いやすい!サイトの作りがわかりやすく、パっと見ただけで簡単に使いこなせます。電子ギフト券を売るだけではなく買うこともできるタイプのサイトですが、購入の際の手数料が無料というのは地味に大きいです。

その他にも、

  • 購入者と出品者の間にサイトが入り仲介。相手との面倒なやり取りなし。
  • 会員登録の際のSMS認証により安全な取引が可能
  • 現在販売手数料無料キャンペーン中
  • 即日入出金対応可
  • 全国対応

などなど、メリットはたくさんあるので、間違いなく一番オススメです。

↓↓↓ベテルギフトの詳細はこちら↓↓↓
お得に節約ショッピング!電子ギフト券売買サイト【ベテルギフト】

 

2位 amaten(アマテン)


サービス11年目を迎えるアマテンです。大手だけあって扱える商品数も充実していますね。また、最大で20%オフで電子ギフト券を買うこともでき、ショッピングを楽しみたい方にもかなり使えます。売り買いの速さ、長い実績と最大手の知名度により安心して使えるサイトでしょう。

↓↓↓amaten(アマテン)の詳細はこちら↓↓↓
電子ギフト券個人売買サイト「amaten」

 

3位 金券買取EX


特に、amazonギフト券に特化した印象のサイトです。買取専門なので、こちら側が買うことはできませんが、余ってるamazonギフト券を早く換金したい!という人にはサクサク買取手続きだけに集中して進めることができるのでおすすめです。サイト内の作りに若干慣れが必要ですが、システムの説明もやさしくされていますし、ちゃんと手順通りに進めていけばすぐに使いこなすことができるでしょう。

↓↓↓金券買取EXの詳細はこちら↓↓↓
【アマゾンギフト券の高額買取】

まとめ

何度も言いますが・・・期限切れになってしまっては勿体無いので、使わなくて余ってるギフト券があれば早めに換金してしまいましょう!

売れてからお金を手にするまでのスピードにきっとびっくりしますよ(^^)

スポンサーリンク



アメリカのアジア人差別問題。日本人のアメリカ旅行・移住が危ない!?

先日起きたユナイテッド航空の事件。

オーバーブッキング(過予約)のせいで、アジア人の乗客を無理やり飛行機から降ろそうとして、流血騒ぎにも発展した事件ですね。この事件の動画は、SNSで一気に拡散されて大問題になりました。私もその動画を見たんですが、最初かなり衝撃をうけましたね・・・。

無理やり引き摺り下ろされて怪我を負ってしまったのはアジア人の男性ですが、アジア人差別だということで大問題になっています。乗客の中からランダムに選んで降ろそうとしたとのことですが。この問題に対して、本国アメリカでは、アジア人を中心とした抗議デモも行われて、今後もっと問題は発展してしまいそうですね。

この事件をきっかけに、アメリカにおけるアジア人、特に日本人差別について考えてみます。

紐解いていくと、我々日本人も関係ない話ではない事情が判明してきました・・・。

一体どういうことなのか詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク


アメリカで本当にアジア人差別があるのか

アメリカの社会というのは昔から差別という問題がつきものです。主に黒人差別ということですが、ではアジア人はどうなんでしょうか?

正直、アジア人への差別がアメリカで問題になることはあまりありません。あまりないというだけで、もちろん中にはアジア人差別がありますが・・・。

そして、アジア人差別の実態はわかりにくいという現状もあります。

アメリカでは、少数人種が特別に優遇されて大学などに進学できる制度がありますが、アメリカにいるアジア系の人種は全体の5%と少数派なのに、アジア系の人はこの優遇を受けられないという実態があります。

これには差別とは関係ない事情もあります。というのは、アメリカにいるアジア系の人々は元々進学率が高いという事実があるのです。そのため、アジア人には例外としてこうした進学優遇制度は適用されないのです。

ところが、日本・中国系以外のアジア人、特に東南アジアの人々は金銭的にも恵まれてない人々が多く、進学も難しい現実があります。こう言った人々からしたら、アジア人には適用されないこの優遇制度はまさしく「差別」だと思ってしまうというからくりですね。

アジア人は裕福で特に問題も起こさない人たちだから特別に優遇なんてしないでもいいだろう

この考えを差別ととるかなんととるか、この辺がアメリカにおけるアジア人差別の実態といえるでしょう。

 

アジア人差別にはどんなものがあるのか?

上記でお話しした優遇制度におけるアジア人差別の問題はわりと明らかな差別だと思ってしまう人も居ると思いますが、他にはどんなものがあるんでしょうか?

アジア人のコンプレックスを突いてくる

アジア人はご存知の通り、薄い顔つきをしています。目も細く、のっぺりとした顔つきの人が多いですね。そういった見た目をコンプレックスに思っているアジア人は多いです。日本の広告で欧米人モデルの人を使ってる場合が多い点を見ても、その事実は明らかですね。そういったコンプレックスを突いてくるアメリカ人に対して「差別された」と感じるシーンがあるようです。とても目が細いねーとアメリカ人に言われたと考えて見てください。悪気がなくてもなんだか嫌な気持ちになってしまいますよね・・・。

アジア人は全員英語が話せないと思われている

アメリカで生まれてアメリカで育ったアジア人でも、英語をすらすらと話すだけで褒められる場合があります。「英語お上手ですねー」といった感じで。相手は褒めたつもりでも、場合によっては差別と受け取られてしまうこともあるようです。

アジア人はみんな仏教徒だと思われる

アメリカに住んで居るアジア人で、キリスト教徒だという人は多いですが、そういう人もひっくるめて全てアジア人は仏教徒だと思われがちというのです。宗教の問題は余計に差別というのを強く意識してしまうのでキリスト教徒のアジア人からしたらちょっと問題かもしれませんね。

レストランに入ると何も言わずに箸が用意される

ナイフとフォークの方が使い慣れているのに箸が自動的に用意される場合も多いようです。アジア人と言えば箸という認識なんでしょうけど、アメリカ生まれのアジア人からしたら違和感を感じてしまうかもしれません。

 

上記はあくまれ例ですが、他にもいっぱいありそうです。
ただみなさん、上記を見てもらえればわかると思いますが、アメリカ人には決して悪気がないんです!むしろ好意的に思っている場合がほとんどです。なので、あまり気にしないというアジア人も多いです。

 

日本人がアメリカに行っても差別されない?

我々が一番気になるところですね。実際にアメリカに旅行や移住を考えている方も居るかと思いますが、今回のユナイテッド航空の事件から日本人も差別されやすいんじゃないか・・・なんて心配に思っちゃいますよね。

ですが、その心配はほぼ大丈夫だと思います。上記の話を読んでもらえたらわかると思いますが、アメリカでアジア人に対する差別というものがそもそも少ないですし、差別として認識できないものも多いのでそこまで神経質に心配しないでもいいと思います。

 

まとめ

アメリカ=差別と怖がらずに、あまり気にしないということが大切なようですね!

この世界から差別というものがなくなればいいななんて、今回の事件を見て再認識させられました。アジア人差別の嫌なムードが早く収束したらいいなと思います。

スポンサーリンク



2017年4月2日ガキの使いトークが返ってきた!トークが無くなった理由についても・・・

日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」は、昔から大ファンの番組です。録画して何度も見たり、DVDも購入して車の中で再生したり。私にとってこの番組が無かったら生きていけないほど・・・!

その中でも、特に好きだったのが、
ダウンタウンのお二人が繰り広げるフリートークのコーナー。

昔は30分の放送時間の間でオープニングとトークという2部構成になってる場合が多かったんですが、突如としてトークをやらなくなってしまったんです・・・。

これには大きなショックを受けました><

しかし、2017年4月2日の放送で、実に8年ぶりにフリートークが帰ってきたんです!!

これには涙するほどうれしかったです・・・;;

スポンサーリンク


ガキ使名物!8年ぶりのフリートーク!

2017年4月2日、私はこの日ももちろん録画予約をしてスタンバイしていました。すると、ガキ使が始まる前にスペシャル番組的なものが始まったんです!

ココリコさん・月亭方正さんがトークについて語る短い番組だったんですが、ここで初めて知りました。

トークが復活するんだ!

と。

ココリコさんと月亭方正さんは、思い出深いフリートークの場面や、ダウンタウンさんの凄さについて熱く語っていましたね。こうしてガキ使メンバーから改めて話を聞ける機会も無いので、ファンの私としてはとても興味深い内容でした。

そしてついに・・・

予定時間通りにガキ使が始まったんですが、いきなりトークから開始!この日はトークのみっていうことなんだなとすぐに分かりました。

しかもオープニング曲が一新されてなんだかかっこいい感じに!トークを繰り広げるスタジオのセットも今まで見たこと無いやつでした。お客様も割と少人数(15~25人ぐらい?)でした。

私個人的には、昔のままのセットとお客さんの数でやって欲しかったです・・・・。

まあでも贅沢は言いません。

ダウンタウンさんのトークが始まった瞬間、正直泣きそうになってしまいました笑
本当に待ってましたから・・・。

 

流石と言わざるを得ないダウンタウンのトーク力

この日の番組を見て思ったのが、まずは「やっぱりダウンタウンってすげー」です。

これについては、他の芸人さんもコメントを残していますね。サマーズの三村さんもTwitterでこの日のトークのことに触れてました。やっぱりすごいお二方だと。

ガキ使のトークの魅力といったらなんといっても松本人志さんのボケ。特に、世の中に対して不満に思っていることを怒る内容がとにかく面白いです。もちろんボケだけじゃなくてもツッコミも最高です。他の番組でも松本さんはよく世の中に対してキレていますが、浜田さんが居ないと面白さ半減してますもんね・・・。少しむちゃくちゃな言い分でキレている松本さんに対して浜田さんがツッコむから面白いんです。

8年ぶりのトークでもその魅力は前面に押し出されてましたね(^^)

うわーこの感じ久しぶりだぁー

って思いながら楽しく見ていました。

 

ガキ使からトークが無くなった理由

ここで気になるのが、
どうして8年間もトークが無かったの?
ってことですよね。

これについては明確に原因については分かっていませんが、松本さんの発言をまとめると予想できることもあります。

松本の娘イジリが嫌だった

松本さんは、丁度ガキ使でトークが無くなった頃に娘さんが生まれましたよね。松本さんはかねてから「いいパパ」イメージが付くことを恐れていて、しかも番組内で少し触れただけでもかなり照れてしまう人で有名です笑。この事について、自身の番組「ワイドナショー」で触れたことがあって、それによると、

ガキ使でトークが無くなったのはどうしても娘の話に触れないといけないから
俺の笑いはそういう部分ではない

とのことです。
松本さんが良いボケをかましたとしても、娘イジリに持ってかれると全部台無しになってしまうのが嫌だったんでしょうね。確かに松本人志さんが作りだす笑いというのは、そういうアットホームなイメージは邪魔になるものばかりですよね。しかも異常に照れてしまう性格となれば・・・。うんうん、と納得できます。

浜田のやる気がなくなった

こちらも「ワイドナショー」で触れていたことがありましたね(^^;)ノンスタイルの井上さんがワイドナショーで事故謹慎からの復帰を果たす放送回です。

相方の石田さんが、井上が謹慎前に漫才のやる気がなくなっていたのに最近やたらと漫才がやりたいと発言することに違和感を感じると面白おかしく話していたところ、松本さんがそれにすかさず反応して、

「そうやねん!つっこみがいつもそうやねん!浜田が最初にガキ使のトークやる気なくなったくせに、最近になって、そろそろトークやってもええんちゃうかぁ~って言うねん!」

と怒り心頭の様子笑。

まあ、これは面白くお話しているだけで真相はどうか分かりませんが、確かに視聴者目線でも浜田さんがやる気なさそうだったのは覚えてます(^^;)もしかして浜田さんが原因でトーク無くなっちゃうかも!?と危機感すら覚えてました。

 

まとめ

これからガキ使で普通にフリートークが見れると思うととても幸せです!!ファンでもない人からしたらどうでもいい話題かもしれませんが、私にとってはこのトークのせいで本当に人生が変わったぐらい重要なんです!!

これ以上言うと気持ち悪がられてしまうかもしれませんのでこの辺にしておきます・・・。

まだガキ使のトークを見たことが無い人はDVDなどで早めに見ることをお勧めします!!

スポンサーリンク



これだけは抑えておきたい!今流行している7つの若者言葉(ネットスラング)2017

最近の若者が使っている言葉が分からないと嘆くおじさん達は多いんじゃないでしょうか・・・。私もそのうちの一人ですが笑

いつの時代も、言葉というのは進化していくもので、常用語は今この瞬間にも増え続けています!

特に今の時代、ネットというものが発達しているので、ネットの中で言葉も独自の進化を遂げていっています。

今回は、ネットスラングを中心に、
これだけ覚えていけば若い人たちとの会話も怖くない!
という言葉を紹介していきます。

基本的なものが多いので聞いたことがあるものや意味まで既に知っていることもあるかもしれませんが、語源については意外と知らない人も多いと思いますので、そんな方の為にも役立つように記事を書いてみました。

スポンサーリンク


スラングとは?

そもそも、スラングって何?という方のために簡単に説明しましょう。

スラングとは、一部の階層だけで使われている言葉です。

はい、説明終わってしまいましたね笑
ネットスラング=ネット上だけで主に使われる言葉という意味になります。最近はネット上の掲示板(2ちゃんねるなど)で一般の人たちが自由に発言して、その中だけで流行っている言葉が日常会話でも使われるというケースも増えてきています。

今回は、そのネットスラング中心にお話していきます。

 

リア充(りあじゅう)とは?

まずご紹介する若者言葉第1号は、リア充です。

これは既に聞いたことある人も多いんじゃないでしょうか。普通に日常会話レベルで使われる言葉ですもんね。

こちらは、インターネット掲示板の2ちゃんねるから流行りだした言葉です。

リアル(現実世界)が充実している人=リア充

という感じの略語です。
要するに、ネットの中ではなくてリアル(現実世界)が充実している人という意味です。とかく、恋人が居る人に使われがちですね。

ネットの中だけで生きている人にしたら、彼氏彼女が居る人が遠い世界の人のように感じて皮肉も込めて「あいつはリア充だ」などと使う場面が多いように思います。

他にも、旅行に行った写真などをSNSにアップしている人のことを、「リア充アピール」と言ってひがむ傾向もありますね笑

 

メンヘラとは?

これも最近よく聞く言葉ですね。日常会話レベルで出てくるワードです。

意味は、心の病気を患っている人のことを言うネットスラングです。うつ病などの精神疾患を患っている人のことですね。

語源は、メンタルヘルス。なので最初は「メンヘル」といって略されていましたが、2ちゃんねる上で更に発展して「メンヘラ」という言葉に変り今に至ります。

しかし、1つ不思議に思ってしまいます・・・。精神疾患の人のことを差す言葉がなぜこんなにも一般的に広まったんでしょう?別の呼称で呼ぶ必要があるほど普段の会話で精神疾患の方が話題に出てきますかね!?

私個人的な意見ですが、精神疾患の方はネット上で活動する場合が多く、2ちゃんねるなどの掲示板でもそういった話題になることが多いので、あえて「メンヘラ」などというワードが生まれたんじゃないかなと思っています。

「私メンヘラなんで・・・」「あいつはメンヘラだからなぁ」

といった感じで使われますね。

最近では、本当に精神を患っている方のことを言うのではなく、もっとラフに使われているように思います。少し悩んでいるだけで別に精神疾患でもなんでもない人のことをメンヘラとか言ったりします。

個人的にはあんまり好きな言葉じゃないかな・・・。

 

DQN(ドキュン)とは?

DQNと書いてドキュンと読みます。

「あそこにドキュン達がたむろしてた」「ドキュンの言うことだからしょうがない」などという感じで使われますね。

この言葉の意味は実はかなり幅広いですが、ざっくり言うと、
社会的常識の無い人
のことを言います。

一般的には、ヤンキーと呼ばれる人のことをDQNと呼ぶ場合が多いですね。

語源は、「目撃!ドキュン!」というテレビ番組。この番組内にヤンキー達が多数出演していたことから、2ちゃんねるでは頭の悪そうなヤンキーのことをドキュン→略してDQNと呼ぶようになったんですね。

 

オワコンとは?

オワコンは普通にストレートな略語です。少し考えたら気づくかもしれません。

最近では、脳科学者の茂木さんがTwitterで、日本のお笑い芸人を「オワコン」と批判して物議を物議を醸しましたよね^^;

オワコン=終わったコンテンツ

意味は、一時は栄えていたのに既に飽きられて見捨てられたコンテンツのことをオワコンって言います。マンガやゲーム、映画、サービスなどなど、オワコンで使われる対象物は色々あります。

茂木さんのニュースでオワコンというのを初めて知った人も居るかもしれませんが、茂木さんが使うぐらいだからこの言葉もかなり一般化しているということですね!べつに茂木さんは古い人間代表って言っているわけじゃないですよ笑

 

マジレスとは?

これも最近普通に常用語として使われますね。

マジレス=マジレスポンス

の略で、意味は真面目な返答ということです。

これも2ちゃんねるなどで流行った言葉で、掲示板に書いてある内容に対して返答することを「レスをする(レスポンスする)」と言いますが、その返答の内容が真面目だった場合に「マジレスすんなよ!」という風に言われたりしますね。

冗談で言ったのに真面目に返答すんなよ!

っていう時に「マジレスすんなよ!」と使われますね。逆に、「マジレスしてごめん」という風に、真面目な返答した側が使う場面も多いです。

 

キボンヌとは?

こちらはまだまだ日常会話で使われることも少ないですが、ネット上でよく見かける言葉ですね。「キボン」という短いバージョンでも使われたりします。

意味は簡単です。

〇〇を希望する

という意味です。

使い方は、例えば「イケメンの画像キボンヌ」と言う感じですかね。「イケメンの画像ください」という意味です。

こちらも主に2ちゃんねるで発生したネットスラングです。

 

しごおわとは?

こちらは、よくTwitterのつぶやきで見かけることが多いですね!

意味は、仕事が終わったです。

「しごおわ!今から帰ります」という感じでTwitter上でアップされている場面をよく見かけます。

日常会話ではあまり口にしないかと思います^^;
あくまで文字としてネット上でよく見かけるワードですね。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

「最近の若い者は訳の分からん言葉を使ってけしからん!」なんてよく言われますが、言葉というのはいつの時代も常に進化するもので、「最近の若い者は~」という言い回しも、古い文献に残ってるほどいつの時代も言われてきたものなので、大切なのは時代に順応して積極的に勉強していくことだと思います。

まあ、無理に順応しようとしないでもいいとは思いますが^^;
新しい文化を否定ばかりしてはダメっっていう風に個人的には思います。

上記を参考に、あなたも明日から若い人たちと積極的に会話していきましょう!(^^)

スポンサーリンク



【生前退位】新元号はいつから?候補を予想してみたら意外な事実が判明

前に、天皇陛下が生前退位の意向を表明されたことは既に有名ですね。

近代では前例がないことだったので、色々と関係各所が混乱している状態が続いています。

新しい元号はどうするの?
退位した陛下はなんていう呼び方になるの?

などなど。

今回は、この辺について詳しくお話していこうと思います。

スポンサーリンク


生前退位を表明された天皇陛下

天皇陛下が生前退位を望まれているというニュースが日本中を驚かせましたね。ご存命の間に天皇という位を現在の皇太子に譲るというものが、今回の生前退位の内容になります。

陛下もご高齢ですし、いくつかの病気を抱えながらのご公務も相当大変だったのではないかと思います。万全の状態で公務を遂行できないということに責任を感じられ、今回生前退位の意向を表明されたのではないかと言われています。

国民のほとんどは、陛下のご意思を尊重していることと思いますが、簡単にはいかない事情がいつくもあります。次の項で見ていきましょう。

 

生前退位による問題点

今回の生前退位にはいくつかの問題点があります。その問題点をどう解決したらいいかというのは、皇室・内閣を悩ませているところでしょう。具体的にどういう問題点があるか見ていきましょう。

皇室典範を改正しないといけない?

皇室内の色々な決まりが書かれた皇室典範というものがありますが、この皇室典範には生前退位を認める記述が無いんです。第4条に「天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する」という規定があり、これは陛下が崩御されるまでは在位をするものという意味です。

じゃあ、書き換えたらいいんじゃない?と思いますが、皇室典範を改正するのも一筋縄ではいかない事情があるんですね。生前退位を認める内容に制定してしまうと、今後皇位継承に混乱が生じたり、皇位継承を政治的に利用し、皇室の安定を損なってしまう恐れもありますので慎重に行わなければいけません。(歴史的に、政治権力者によって退位を強要されたケースもある)

新元号になるのはいつから?

もちろん、皇位が変わるということは元号が変わるということです。今までは、例えば昭和天皇が崩御されたときに「平成」という元号に変ったかと思いますが、今回は陛下がご生前の内に皇位が変わるということなので、いつから元号を変えたらいいのかという問題が発生してしまいます。

これについては、2019年1月1日から現在の皇太子に天皇という位を譲位すると検討されているそうです。ですので、このままいけばあと一年ちょっとで新元号に変るということですね。

退位された後の地位はどうなるの?

天皇が生前退位されるということは、天皇という称号ではなくなるということなので、次にどんな呼び方(位)になるのかも気になるところですよね。歴史的に見れば「太上天皇(上皇)」が次の称号として有力視されていますが、実際のところどうなるかはまだ具体的には決まっていません。

退位された後のご公務は?

天皇を退位された後も、少しはご公務をされるとなると、法的にどういったものができて、どういったものができないのかも決めていなければいけません。この辺については法と憲法の位置づけなどが複雑に絡み合ってくる問題ですね。

退位された後のお住まいは?

天皇陛下は皇居内にお住いになっていますが、天皇を退位された後はどちらにお住まいになるのかも気になるところです。皇室方々がお住まいの土地として赤坂御用地などもありますが、皇居や赤坂御用地などに別に御所を設けるのか、そういった細かい部分も決めなければいけません。

 

これらの問題を解決するために、一代だけに有効な特例法案を制定する動きも本格化してきています。今回に限り有効な法律ということなので、今後ずっと混乱を招くというのは避けられるんじゃないかという考えられています。

 

新元号の候補は既に予想されている!

平成の次はどんな元号になるのか気になりますよね!

2017年1月には、

新元号の検討に入った

というニュースが各メディアを賑わせました。本格的に新元号について色々検討しているということでしょうけど、国民にまで候補が伝わってくることはないですね・・・。余計に気になってしまいます。

ネット上では、新元号について様々な噂がはびこっています・・・。中でも、ネット上の掲示板に現れた未来人の予言(?)によると、次の元号は、

安始

になるそうですよ笑
信ぴょう性はわかりませんが、いかにもありそうな感じですよね^^;

ちなみに、読み方は「やすし」だそうです。うん・・・これはなさそうですね笑。人の名前みたいな元号にはしないでしょさすがに!

2018年の前半には正式に新しい元号の発表があるんじゃないかと予想されているのでそれを楽しみに待ちましょう。

 

新元号に選出されるためにはいくつかの条件がある

実は、どんな言葉でも元号で使われる可能性があるわけではないらしいです。そりゃそうでしょって感じかもしれませんが、以下にいくつか条件を上げます。

  1. 今まで元号として使われたことがあるやつはNG
  2. 今まで使われた元号と同じアルファベット頭文字は使わない
  3. 日本国民にとって良い意味・内容のもの
  4. 俗用されている言葉はNG
  5. 読みにくい言葉はNG
  6. 書きにくい言葉はNG

ほうほう。なかなか興味深いですね。
中でも重要だなと思うのが、上記2番の、今まで使われた元号と同じアルファベット頭文字は使わないというやつですね。これは地味に大切だと思うんです。

例えば、平成はHという頭文字ですよね。次の元号も頭文字がHだったら、書類なんかでかなりややこしくなりますよね。H2年がどっちの元号なのかわからない・・・といった感じで。

とはいえ、流石に何百年も前の元号と頭文字が被っても問題は無さそうですけどね^^;
あくまで、最近の元号で使われたアルファベット頭文字の使用は禁止ということなのかもしれません。

 

「平成」になる時も候補はいくつかあった!

今から約30年ほど前に「平成」という元号に変ったわけですが、その時ももちろん平成以外の候補がいくつかあったそうです。

その他の候補は、

「修文」
「正化」

この2つだったそうです。
この候補の存在については週刊誌で具体的に報道されました。候補が漏洩してしまったという話もあります。

しかし、この2つの候補、どちらもアルファベット頭文字がSで、昭和と被るんですよね(^^;)上記の項で紹介した「今まで使われた元号と同じアルファベット頭文字は使わない」という条件に当てはめると完全にアウトですね。

そうしたことから、全員一致で「平成」に正式決定したそうですよ。

 

まとめ

個人的には、元号として制定されるためにはいくつか条件があるなんて今回初めて知りました。元号は重要なことですし、適当に制定できないようになってるんですね。

平成の次はどんな時代になるのか楽しみ半分不安も半分ですね。これからの動向を期待しましょう!

スポンサーリンク



「最も~のうちのひとつ」っていう日本語、おかしいと思う

表題の通りですが、
みなさんは違和感感じませんか?

「最も~のうちのひとつ」

うーん、私は違和感をびんびんに感じてしまいます・・・。だって「最も」ということは1番ということですよね。「うちのひとつ」ということは数あるものの中からひとつってことですよね。

例えば、
「このお店は、この地域のパン屋さんの中で最も有名なお店のうちのひとつ」
っていう一文があったとします。

これは、
「この地域で1番有名なパン屋さんは複数ある
と言ってるのと一緒になりますよね。

1番がたくさんある・・・って、矛盾以外のなんでもないですよね。

ではどうしてこんなおかしい日本語が存在するんでしょうか?
生まれた経緯を私なりに分析してみました。

スポンサーリンク


英語の慣用句を直訳したことが原因説

英語で、one of the mostという言葉があります。

これを直訳すると「最も~のうちのひとつ」となるんです。英語を直訳した文章が日本語文化に広まって、普通に日本でも会話や文章の中でも使われるようになったんじゃないか説ですね。

だって、日本にはもともと「最も~のうちのひとつ」なんて変な言葉は存在しなかったはずです!英語を無理に訳した結果こうなってしまったんじゃないかと思うのです。直訳特有の不自然さが原因じゃないかと思うのです。

例文

Takashimaya is one of the most famous department store in Shinjuku.
(高島屋は新宿で最も有名な百貨店のうちのひとつです。)

 

責任逃れ材料説

「最も~のうちのひとつ」というおかしな日本語を目にするのは、雑誌やWeb上などの広告で見る機会が多いかと思います。宣伝文句として使われてるパターンが多いですね。

東京で最も安いホテルのうちのひとつです。
最も優れた顧客満足度サイトのうちのひとつです。

などなど。

こうしたキャッチコピーや宣伝文言は、もちろん作成者が居ます。人間が作成しているわけですね。「コピーライター」のように、専門職の方もたくさんいらっしゃいます。そういう方が後で責任を追及されないために「のうちのひとつ」という言い方をして濁しているんじゃないかと思うんです。

このホテルの安さは東京で1番じゃなかったじゃないか!
このサイトの顧客満足度は1位じゃないじゃないか!

というように後々クレームを受けても、
「~のうちのひとつっていう言い方をしてたので別に間違いじゃないでしょ?騙してるってことにはならないでしょ?」という風に言い逃れができますよね。

これは少々悪意がある言い方かもしれませんが、あまりにもおかしな日本語なので疑わずにはいられないですよね・・・。

 

そもそも、「最も」は唯一ではない説

私自身「最も~のうちのひとつ」という表現は違和感を感じまくりですが、肯定派の中で、最もという言葉は別に1番・この世で唯一のものってわけじゃないよっていう意見もあります。

どういうことかというと、古語では「最も」という言葉の意味・種類が割とたくさんあり、中には最上位周辺のものたちという意味もあるそうです。それが現代にも引き継がれているということなんですが・・・。

少なくとも現代では違和感を覚える言い方には間違いないですし、言葉って時代によって進化していくものですから、昔の日本語の意味を持ちだされてもって思ってしまいますよね・・・。

 

まとめ

上記で申し上げた通り、言葉というのは日々進化をしていって、時代ごとに意味が変わったりします。これは自然なことなんです。

「最も~のうちのひとつ」という言葉も、今は違和感があっても、今後さらに日常的に使われていくことで定着し、正しい日本語として辞書にも載る時代がくるかもしれませんね。

スポンサーリンク



これだけはやっておきたい!自分でできるバイクメンテナンス4選

バイクに乗っている人で、自分でバイクをいじれる人は多いですよね。

ここで言う「いじる」というのは、改造(カスタム)のこともありますが、メンテナンスがやっぱり主ですね。バイクは車と違って車体も小さいですし構造も簡単な場合が多いので、自分でメンテナンスできるところも多いんですよね。

でも、初心者ライダーの方にとっては、自分でメンテナンスするって少々敷居が高いでしょう。

そこで今回は、

自分でもできるバイクメンテナンスはどんなのがある?

の巻ということでお話していきたいと思います。

スポンサーリンク


洗車

メンテナンスの基本中の基本ですね。洗車は誰にでもできるメンテナンスです。

画像は車ですが、バイクも洗車方法はほぼ同じ。最初水で全体に付いている砂などを落として、カーシャンプーなどで洗っていきます。最初によく水で砂を流してあげないと、そのままカーシャンプーでこすったら車体に傷がついてしまうので注意です。

洗車をすると、汚れが落ちるのはもちろんですが、車体をまじまじと見るので、不具合個所を早めに発見できるという利点もあります。「あ、ここサビてる・・・」「あ、ここのボルトが緩んでる・・・」などなど。

愛車を洗車すると気分も良いし、より愛着も沸くので是非自分でやりましょう(^^)

 

オイル交換

これも基本的なメンテナンスですね。メンテナンスの代表格と言ってもいいぐらいですね。これも割と自力でやりやすいメンテナンスです。

定期的なオイル交換は、バイクの寿命を格段に伸ばします。エンジンオイルというのは、エンジン内の金属同士が擦れ合う時の潤滑油としての働き、サビ・摩耗軽減、冷却効果など、大変重要な仕事を担っています。劣化してしまったエンジンオイルはそうした機能も著しく低下してしまうので、早め早めの交換が安心なんですね。

大体走行距離で次のオイル交換時期を図ります。

3000kmごとにオイル交換をする

と決めているライダーさんが多いですね。

メーカーが指定しているオイル交換時期(走行距離)はおおむね長めに設定されている場合が多いので、愛車の健康を長く保ちたいという人は、3000kmごとに交換が良いかと思います。

バイクのオイル交換については、以下のサイトにアップされている記事が大変丁寧で分かりやすかったです。初心者にもわかりやすく事細かに説明されているので是非見てみて下さい。

 

チェーン掃除

チェーンを掃除することも、タイヤ、スプロケット(歯車)、チェーン自体を長持ちさせるために重要ですね。こちらも定期的に掃除してあげる必要があります。

チェーンは、チェーンオイルという油が塗られていて、しばらく掃除していないと油に汚れが付着して真っ黒になります。また、定期的に掃除していないチェーンは、チェーンオイルを注油していない場合も多く、サビ・潤滑がうまく機能しないものになってしまいます。

そうなると、燃費の低下、チェーンやスプロケットの異常摩耗、最悪の場合には走行中にチェーンが切れて大事故につながってしまうケースもあります。

掃除方法は専用クリーナーを吹き付けて、歯ブラシなどでゴシゴシする方法が一般的ですね。注油はチェーンにダイレクトに油をさせばOKです。

こちらも、先程ご紹介したサイトの記事が大変参考になります。変にはしょったりすることなく丁寧に解説しているので是非以下のリンクをチェックしてみて下さい。

 

ワイヤー類への注油

バイクには意外にたくさんのワイヤーが使われています。クラッチワイヤー、アクセルワイヤー、チョークワイヤー、メーターワイヤーなどなど。

それらのワイヤーは常に皮膜で覆われている状態ですが、皮膜の中の油が切れてしまったり劣化してしまうと、本来の操作が難しくなってしまいます。クラッチが固くなってしまったり、アクセルをひねってもぐにゅーっと反応が悪かったり。

そこでこちらも定期的に注油していくことが必要なんですね。注油してあげると、ワイヤー自体の寿命も延びますし、なんといっても操作感が断然違います!

こちらも、先程から紹介しているサイトさんで有益な記事がありました(^^;)何度も申し訳ないですが、でも本当にこちらのサイトさん参考になります。

 

まとめ

基本的なメンテナンスが自分でできるようになると、より自分のバイクへの愛着がわきます。みなさんも正しいメンテナンス方法を身につけて、安全で快適なバイクライフをお送りください。

※自分でのメンテナンスに自信が無い人は、お店の人やプロにお任せしましょう。

スポンサーリンク



礼服(略礼服)にもグレードがあった!結婚式・葬式でベストな礼服の選び方

以前、礼服について詳しく解説した記事を書きましたが、その記事では主に礼服の種類について触れてきました。(燕尾服・モーニングコート・タキシード・略礼服)

↓↓詳しくはこちらの記事を参照↓↓

 

今回は、礼服の中でも、略礼服についてもっと詳しく掘り下げていこうと思います。

スポンサーリンク


略礼服とは?

略礼服は、礼服の中でも一番位の低いものになります。一番ポピュラーで「ザ・礼服」といった感じでしょうか。みなさんが礼服と聞いて一番最初に思い浮かべるものが略礼服だと思っても大丈夫だと思います。

形も、普通のスーツとほぼ変わらないので、「ただ黒いだけのスーツ」と思ってしまいがちです。実際は略礼服とビジネススーツでは、黒の深みが全然違いますが。

また、略礼服は一着でお葬式も結婚式もいけちゃいます。ネクタイの色だけ変えたら大丈夫です。(結婚式は白いネクタイ、お葬式は黒いネクタイ、など)

 

略礼服にもグレードがあった!

以前礼服に関する記事でも書きましたが、礼服には階級というものが存在し、燕尾服・モーニングコートが一番格式が高く、その次にタキシード、その次に略礼服といった感じで階級が下がっていきます。階級が高い礼服ほど、着ていく場所も格式が高い場所ということになります。
↓↓詳しくはこちらの記事を参照↓↓

 

しかし、一番位が下のはずの略礼服の中でも更にグレードが存在することが判明しました!

略礼服の中で更に名称がいくつも分かれているとかではないですが・・・。どういうことなのか詳しく見ていきましょう。

黒の深み

そもそも礼服というもの自体が、普通のスーツとは全く黒の深みが違うものですが、その礼服の中でも更に黒の深みに種類があります。特に、一番ポピュラーな略礼服で違いがはっきり分かれます。

簡単な話、
安い略礼服は黒が薄い
高い略礼服が黒が濃い
といった感じです(^^;)

スーツ屋さんで略礼服の値段別に並べて見てみたらわかりやすいですが、安い物は若干グレーがかってます。それでもビジネススーツの黒よりは濃いですが。

値段が高くなるにつれて黒も濃くなっていって、その違いは一目瞭然です。

ではなぜ安い物は黒が薄くなってしまうんでしょうか?

それは生地の作り方にあります。
安い生地は、繊維の密度が薄いモノがほとんどです。黒い糸の密度が薄いということなので、当然全体的な黒の濃さも変わってきますよね。値段が高い生地は、繊維の密度も高く、より黒々としています。

生地のツヤ感

値段が高い略礼服になってくると、生地の色もより黒々としていますが、同時に生地自体にツヤ感があります。これは上記で申し上げた通り、繊維の密集度が高いからです。

礼服というのは必ず、黒が濃くなるということに比例してツヤも増してくると思って頂いて結構です。黒とツヤというのはセットなんですね。

 

礼服の「黒さ」と「ツヤ」は気持ちを表現するポイント

礼服を着るということは自己表現の内の一つです。これは服を着るという行為自体そう言えますが、やはりフォーマルな場になればなるほど、身なりというのが相手に対する気持ちを表現できるポイントになってきます。もちろん失礼の無いように注意しないといけません。

ですので、一般的に、

黒くツヤがある礼服を着る=対象者に対する思い入れの強さ

を表現しているということになります。

結婚式なら新郎新婦、お葬式なら故人。
その人に対する気持ち(祝福・哀悼)の大きさが礼服の黒さやツヤの度合いで表現されるようになっているんですね。なので、そういう場に出席する場合は、できれば高級な礼服を用意したいと思うわけです。

 

まとめ

黒くツヤがある礼服になってくると、値段もそれなりに上がってきますが、礼服というものはビジネススーツとは違ってそんなに頻繁に買い替えるものではないので、一着は少し高級なものを持っているといいと思います。

結婚式は予定が立ってますが、お葬式は突然やってきますので、礼服も前もって準備しておきたいですね。

↓↓礼服に関する詳細はこちらも参照ください↓↓

 

スポンサーリンク



新入社員必見!!会社で始めての花見。失敗しないための5つの注意点

花見の時期が近づいてくると、新入社員は人一倍緊張していることと思います・・・。

場所取りはどうしよう・・・
失礼の無いようにするにはどうしたら・・・

などなど。

今回は、新社会人・新入社員の方向けに、
会社主催の初めての花見で失敗しないために気を付けるポイント
を紹介していこうと思います。

スポンサーリンク


場所取りは早ければ早いに越したことはない!

花見会場で場所取りをするというのは新入社員の仕事ということで定番となってますね。上司に「〇〇君、いいね!」と言ってもらえるように、なるべく良い場所を取りたいと思うところだと思います。

ずばり、
良い場所をとるためには早ければ早いほど有利
ということを覚えておきましょう。

これは当たり前のことですが、早起きするのが辛いなどの理由でサボってしまいがちな部分です。これも仕事の内と割り切って是非早起きをして頑張りましょう!

具体的に何時ごろから場所取りをしていたらいいかというのは、花見スポットによっても変わってくるので何とも言えませんが、人気スポットだと数日前から交代制で場所取りをしているところもあります!逆に何日も前から場所取りをするのを禁止しているところもありますが・・・。事前にしっかりとリサーチしておくことが大切です。

その日の早朝から場所取りをし始めるというのが一般的かと思いますので頑張りましょう!

ちなみに、花見シーズンとは言えど、朝晩はかなり冷え込むので、防寒対策だけはバッチリと行って場所取りをしましょう。

 

社会人としての基本!挨拶はきっちりと

 

これは花見だけではないですが、上司や先輩への挨拶はきちんとしましょう!

花見というのは業務外の時間になるので、ついつい「お疲れっす」みたいなラフな感じの挨拶になってしまいがちですが、まだ会社に慣れてない新入社員の場合は、プライベートの時間もきっちりとあいさつをするように心がけましょう!

お疲れ様です

と、にこやかに、そしてはっきりと挨拶をするだけで印象が全く変わります!意外に見落としがちのポイントなので注意しましょう。

 

会社の花見はどんな服装がいいの?

会社の花見とはいえども、休日を使って業務時間外で親交を深めるのが目的です。服装は基本的に自由で私服でOKすが、あまり派手なものは避けた方がいいでしょう。

また、花見はもちろん外でやるものなので、多少汚れてもいいものを着るといいですね。汚れたら大変そうな洋服だと周りも気を遣ってしまって親交を深めるという意味ではマイナスになってしまいますからね。

そしてもう一点重要なこと、薄手の上着を一枚持って行っておくと便利です!花見シーズンは結構寒いです・・・。カーディガンなどを一枚持っているとかなり重宝しますよ!

 

適度な気遣いを

配膳やセッティング、片付けなどを積極的に行うと好印象です!また、上司のお酒が無い場合は「何かお持ちしましょうか?」とさりげなく気遣ってあげるのもGOODですね(^^)

気遣い過ぎるとかえって悪影響になってしまうことがありますので注意しましょう。あくまで適度に。

 

“楽しむ”というのを忘れないように

会社の初めての花見となると色々と気を遣って緊張してしまうと思いますが、一番はやっぱり楽しまないとです!

楽しんでなさそうな雰囲気を出すと、周りも気を遣ってしまって「あいつ楽しくなかったかな?」と心配させてしまいます。そうなっては今後のためにも良くないので、思う存分楽しんじゃいましょう(^^)

この機会に色々な人と会話をしておくのもいいと思います!なかなかそんなチャンスはないですからね。趣味の話などを楽しんで、自分という人間をアピールしましょう。

もちろん、はっちゃけすぎて失礼があってはだめですが(^^;)節度を守って(あまり飲み過ぎないようにして)楽しみましょう。

 

まとめ

新入社員にとっての大仕事花見。花見を制する者は仕事も制する!?というのは言い過ぎかもしれませんが、少なくともその先の人間関係には多少の影響が出る部分だと思いますので、この記事を参考に是非頑張って、素敵な社会人ライフを過ごしていってください(^^)

 

人混みが嫌な方はこちらも必見!
人混みNGな人必見!人が少ないオススメ花見スポットin東京

スポンサーリンク