気になる商品」カテゴリーアーカイブ

Apple(アップル)のBluetoothイヤホンAirPodsのレビューと設定方法

airpods

最近ではiPhoneで音楽を聴く方は多いですよね。一昔前は、でっかいウォークマンを持ち歩かないといけなかったり、iPodという別のデバイスを持ち歩かないといけなかったり・・・。本当にいい時代になりました。

さて、

iPhoneで音楽を聴く際に、従来の有線タイプのイヤホンを使ってるっていう方も多いかと思いますが、最近ではBluetoothのワイヤレスイヤホンを使っている人も多いですよね。

これ、使ってみたらわかりますが、めちゃくちゃ便利です!

コードから解放されるだけでこんなにもストレスがなくなるなんて・・・と思います。

そんなBluetoothワイヤレスイヤホンの中でも、今回は、

Apple AirPods(アップル エアーポッズ)

について紹介していきたいと思います。

iPhoneユーザーなら間違いなくこのAirPodsがオススメです!

オススメの理由(機能面)や各種設定方法についても解説していきたいと思います。

スポンサーリンク


 

 

Apple AirPods(アップルエアーポッズ)の基本的な特徴

airpods

まずはAirPodsの基本的な特徴から見ていきましょう。

AirPodsはヘッドフォンの使い方を永遠に変えます。充電ケースから取り出すといつでも瞬時にオンになり、あなたのiPhone、Apple Watch、iPad、Macと接続されます。耳に装着するとすぐにオーディオが自動的に再生され、耳から外すと再生を一時停止します。ダブルタップでSiriを起動すれば、簡単に音量を調節したり、曲を変えたり、電話をかけたり、道順を調べることができます。

専用に設計されたApple W1チップで駆動するAirPodsは、光学センサーとモーション加速度センサーによって、あなたの耳に装着されたことを感知します。両耳で聴く時も、片耳だけの場合も、W1チップはイヤフォンへのオーディオの送信とマイクロフォンの接続を自動で行います。通話中やSiriに話しかけている時には、もう一つの加速度センサーがビームフォーミングマイクロフォンと連係しながら、周囲のノイズを取り除いてあなたの声に狙いを定めます。驚くほど電力をセーブするW1チップは非常に優れた方法でバッテリー駆動時間を管理するので、AirPodsは1回の充電で5時間再生できます。しかも、24時間以上聴き続けられるように複数回充電できる充電ケースもついているので、AirPodsはあなたの毎日にしっかりついていきます。急いでいる時は、充電ケースで15分充電するだけで3時間再生できるようになります。

引用元:Apple公式HP

こちらを見てもらうと分かる通り、AirPodsは耳に装着するだけで自動で電源がONになって、お使いのAppleデバイス(iPhoneなど)と接続されます。

そして、耳に装着したままイヤホン本体をタップすることによって、Siriを起動したり曲の再生/停止、スキップなどが可能です。

もうスマホを操作して曲を聴くという動作はなくなるのです!これが相当便利です。

また、専用ケースも特徴的で、イヤホンをケースに挿入している間は、イヤホン本体が充電されます。ケース自体も充電が必要ですが、そんなに頻繁に充電する必要はありません。ケースが満充電の状態でイヤホン本体を数回満充電までできます。

AirPodsの基本情報はこんな感じです。

ちなみに、AirPodsは音楽を聴くことしかできないわけじゃありません。スマホでYouTubeなどを視聴したり、通話する際も便利です!

私にとってスマホはもはやメッセージや通話をするだけの手段ではありません。音楽を聴いたり、動画を見たり、ゲームをしたり、色んな部分で活用しています。AirPodsはそれらすべての「音」をちゃんと耳に届けてくれます!

 

AirPodsの基本的な特徴のまとめ

  • 耳に装着すると自動で電源がONになり、デバイスと接続される
  • イヤホン本体をダブルタップすることでSiriや再生/停止、曲のスキップなどの操作が可能
  • 専用ケースにイヤホンを入れることで充電される

こんな感じですかね。

Apple製のデバイスと親和性が高いのがうれしいです(個人で気にApple製品を持っている数が多いので・・・)

 

AirPodの外観をチェック

airpods

こんな感じのケースに入っています。このケースにイヤホンが挿入されている間は、イヤホンに充電がされます。

airpods

ぱかっと開いたところです。イヤホンが格納されていますね。

イヤホンはおそらく磁石でケースに吸い付いています。イヤホンをケースに入れるときも、磁石が吸い付くようにスポッと入るので気持ちいいですよ。

 

AirPodsの動作環境・使えるデバイスは?

AirPodsは主にApple製品向けに設計されています。

Apple製品であれば、ほとんどのデバイスで使用可能となっています。ただ、OSのバージョンによっては使用できない場合があるので、詳しい動作環境は下記を参照してください。

  • iOS 10以降を搭載したiPhone、iPad、iPod touchのモデル
  • watchOS 3以降を搭載したApple Watchのモデル
  • macOS Sierra以降を搭載したMacのモデル

上記の動作環境を満たしていたら、iPhone、iPad、iPod touch、Apple Watch、Macの5つのデバイスで使用可能ということですね。

 

AirPodsはAndroid(アンドロイド)で使用できないの?

ここで気になるのが、

AirPodsはAndroid(アンドロイド)じゃ使えないの?

っていう部分ではないでしょうか。

結論から先に言うと、使えます。

ただ、iPhoneでは機能していたAirPodsの特徴がAndroidでは機能しないなどの不便な面もあります。

具体的には、iPhoneだったらAirPodsを耳に装着しただけでイヤホンの電源が自動でONになりますが、Androidの場合は違います。ケースのフタを開けた時点でイヤホンの電源もONになり、フタを閉じたらイヤホンの電源がOFFになる仕様です。

あと、iPhoneの場合は、AirPodsを耳から外すと自動で曲の再生が停止されますが、Androidの場合は自動で停止にはならずに、スマホ画面で停止の操作をしないといけません。

それ以外は、ダブルタップで曲の停止ができるなどの機能はAndroidでも生きています。

Androidユーザーの方でも割と使える!

というのが私個人的な印象ですね!

 

AirPodsの電池残量を確認する方法

battery

 

AirPodsの本格的な使い方を解説する前に、まずは基本の基本、電池残量の表示の見分け方について解説しておきます。

今後AirPodsを使いこなしていく上で重要になるので、購入したらまずはこの点をチェックしておくといいでしょう。

 

イヤホン・ケース両方の充電残量を確認する方法

AirPodsはイヤホンとケースという2つの要素で構成されていますが、2つ同時に充電残量を確認する方法があります。

これがもっともシンプルでわかりやすいですね。

お使いのiPhoneの近くにイヤホンが挿入された状態のケースを持っていきます。(かなりケースを近づけないといけません)

そして、ケースのフタを開きます。

すると・・・

airpods

こんな感じで、

イヤホンの電池残量

ケースの電池残量

両方が表示されます。

電池の残量が少なくなったら充電しましょう!

※Androidの方は別途「電池残量表示アプリ」をインストールしないといけないそうです

 

ケースのランプの色で充電状態を確認する方法

上記の方法以外にも充電残量を確認する方法があります。この方法は、ケースの電池残量は確認できませんが、イヤホンの電池残量のみ確認できます。

イヤホンを挿入した状態でケースを開けると・・・

airpods

矢印の部分が光るようになっていますが、画像のように緑色のランプだと「満充電状態」オレンジ色のランプだと「充電中」、ということがわかるようになっています。

簡単ですが、「残りの充電はあとどれぐらいなのか?」ということはわからないですね。

やはり、先述の確認方法がシンプルでいいかと思います。

 

Apple AirPods(アップル エアーポッズ)の使い方・設定方法

airpods

それでは、AirPodsをiPhoneにワイヤレス接続して、実際に使っていきましょう。具体的な使い方や設定方法について解説していきます。

 

AirPodsをiPhoneにワイヤレス接続する方法

AirPodsを購入したらまずはお使いのiPhoneに接続しないといけませんよね。接続しないと一生音楽を聴くことができません。Bluetoothの設定を使ってワイヤレス接続を行います。

まずは、

AirPods背面にある矢印のボタンを長押しします。すると、

airpods

矢印部分のランプが白く点滅します。これでペアリングモードになります。ペアリングモードになると、「僕をiPhoneとペアリング接続してね」ということでペアリング待機中になります。

それでは次に、iPhoneの「設定」アプリを開きましょう。

iphone

矢印部分の「Bluetooth」設定をタップしましょう。

次の画面で、

①BluetoothをONにして、
②検出されたAirPodsの「未接続」部分をタップします。

そうすると、AirPodsが「接続済み」というステータスに変わります。これで、次回から耳にAirPodsを装着するだけで自動で接続完了になって、iPhoneで自由に音楽や動画を視聴することができるようになります。(自動接続が完了したら「ポロン」という音が鳴ります)

これが、iPhoneにAirPodsを接続する方法です。

簡単ですね!

 

AirPodsの設定・ダブルタップ操作でできる設定を変更する方法

冒頭でも申し上げた通り、AirPods本体をポンポンとダブルタップするだけで色々な操作ができるようになっています。

・曲の再生/停止
・曲のスキップ(次の曲へ)
・Siriの起動

などですね。

ただ、初期設定では、「Siriの起動」しかできないような設定になっています。

Siriを起動すると、音声で電話をかけたり、電話を受けたり、曲をスキップしたりといった内容を指示できますが、私的には、この「一回Siriを挟む」操作方法がなんとなく面倒に感じてしまいました。

なので、iPhoneでこの設定を自分好みにカスタマイズする方法をお教えします。

iphone

まず、iPhoneの設定アプリを開き、「Bluetooth」を選択します。

次に、

airpods

接続されているAirPodsの部分の「i」マークをタップします。

次に、

iphone

こんな画面になってると思います。

AirPodsをダブルタップっていう項目で、左右とも「Siri」っていう設定になっていますね。

そうなんです、初期設定ではSiriになってるんです。

Siriに設定していると、電話をかけたいときなどSiriに話しかけて電話をかけるなどの操作が可能ですが、私は個人的にあまりSiriを使用しません。

なので、ここの設定を、

iphone

こんな風に設定しました。

左のイヤホンをダブルタップすると再生/一時停止、右のイヤホンをダブルタップすると次のトラックにスキップ、といった感じで設定しました。

ちなみに、ダブルタップで操作できる項目は、

iphone

こんな感じになってます。

自分好みに設定してみましょう!

 

Apple AirPodsを1ヶ月間使用してみた感想をレビュー

airpods

さて、ここからは私の個人的なレビューをしていきたいと思います。

冒頭でもお話ししましたが、

いいです。

大変気に入りました!耳に装着した感じもしっくりきます。耳の穴に入る部分が少し尖ってるので、すっとフィットする感じです。(形状はApple純正で今まであったものと同じなので、今までApple純正のイヤホンを使っていた人からしたら使い慣れた形状ですよね)

あとは、当たり前ですが、コードレスってこんなにいいんだ!って思いました。

今までのコードがあったイヤホンがいかに邪魔だったか肌で実感できます。コードがあると、歩いているときにうっかり引っ掛けてイヤホンが耳から外れてしまうといったこともよくありますが、これなら安心ですね。

あと、これ地味に便利なのが、

iPhoneは別の部屋に置いたまま、自由に部屋を移動しながら電話できるのが最高です。

今まで有線タイプのイヤホンで電話してるとき、部屋を移動するときも常にiPhoneを手に持って移動しないといけませんでしたが、これからはそんなことしなくてもいいんです。

恋人や友人、家族との電話を楽しみながら家事をする、など、使い方は色々考えられそうですね。

 

音楽の音質はどう?

こだわる人はここも気になるでしょう。

まずは音楽の音質ですが、特にノイズもなくクリアに再生されていて好印象です。ただ、耳の中にぐぐぐっと入れ込むタイプ(インイヤータイプ)のイヤホンに比べたら低音の物足りなさはいなめないです。

しかし、いままでこういったタイプのイヤホンを使っていたという人にとっては何も違和感はないはずです。

もし低音が物足りないと感じた場合は(私も少し感じましたが)、iPhoneのミュージック設定のイコライザ部分でBassブーストなどを選べばいいのです。

 

通話の音質はどう?

通話の音質も気になりますよね。

実は私、以前に3000円程度の安価なBluetoothイヤホンを使っていたことがありますが、そのイヤホンは電話では使えたものではありませんでした。はっきりいってクソでした・・・。ノイズは乗るしこもってるし、自分の声をクリアに相手に届けることはできませんでした。本当に会話にならないほどです・・・。

しかしこのAirPods、

通話の音質が驚くほどクリアです。

AirPods同士で通話をしたことがありますが、お互いの声はとてもクリアでした。会話もスムーズに行うことができました。

さすがApple純正品といいますか、その辺にある安価なBluetoothイヤホンとは一線を画す性能でした。

 

まとめ

今回はAirPodsについて紹介しましたが、やはりApple製品は言葉では説明しきれない魅力があるなあと思いました。

Apple信者っていう言葉がありますが、日本人にとってApple製品はやはりウケがよく、Appleにとっても日本はいいマーケットなんだなあと思いました。

 

スポンサーリンク


話題のVitabon(ビタボン)を吸ってみた!ニコチン・タールゼロの水蒸気タバコ

タール・ニコチンゼロで更にビタミンが摂れるのvitabon

最近流行りのVitabon(ビタボン)!

私も購入してしばらく使ってみました。

使えば使うほど気に入ります!
これまじで!

素晴らしい商品です。

今回はそんなビタボンの魅力についてレビューしていきたいと思います。

スポンサーリンク


Vitabon(ビタボン)とはどういう商品か?

最初にビタボンの商品説明をしていきたいと思います。

まずは見た目から。

ビタボンのグレープフルーツ味

これが私が持っているビタボンです。

スティック型ですね。
キャップを外して吸引するだけというシンプル設計となっています。

吸引中は先っぽが光るようになっているので
一応電子機器になるのかな?

とはいえ、電池を入れるところもなく、
無くなったら捨てるといった感じで、一回使い切り。

ニコチン・タール・副流煙ゼロ

なんといってもこのビタボン、ニコチン・タールゼロなんです!

煙を吐き出すことはできますが、その煙は実は水蒸気なんです。
出るのは水蒸気なので、もちろん副流煙で害を撒き散らしてしまう心配もないですよね。

ビタミンが摂れる!

それだけではありません。
このビタボン、ニコチンやタールといったタバコ特有の害は一切ない上に、ビタミンまで摂れちゃうんです!

むしろ吸った方が健康にいいとのこと!

種類(フレーバー)は色々!

色とりどりですね。

今のところ7種類となっていますが、これから増える可能性はありますね。

値段

以外に安い!

ネットで買うと一本1700円程度です!

約500吸いできるそうなので、そんなに高い商品でもないですよね。

 

Vitabonを使用してみた感想

まず一言、

すげー!!

です^^;

だって本当に煙が出るんですもの!
(水蒸気だけど)

そして、フレーバーがなかなか美味しい。

最初はグレープフルーツのフレーバーを試しましたが、甘い匂いと柑橘系の匂いで、はまってしまいました。ついつい吸いすぎてしまいますね。

あと、個人的に重要な点、

煙(水蒸気)が出るのがでかい

すーっと吸って、煙を吐く、
という単純作業が、まさにタバコ同然で、吸いたいイライラ気分を紛らわすことができました。

 

禁煙効果はあるのか?

これからVitabonを試してみようと思っている方は、この辺も気になるところでしょう。

メーカーは、

「禁煙グッズではないですよ」

というのを謳っていますが、
私個人的には結構禁煙効果高いと思います。

ちなみに、私は喫煙者ですが、吸いたいイライラが襲ってきたときに、このビタボンを吸うと、かなり気が紛れます。

先ほども言いましたが、
吸って吐くと水蒸気として煙が出るので、かなり吸った感が強いです。

 

健康効果はあるのか?

ビタボンはビタミンが摂れるとのことで話題ですが、健康効果はあるのでしょうか?

とある試算によると、

人間が1日に必要なビタミンをビタボンだけで摂取するのは難しいそうです・・・。

ただ、ある成分(ビタミン)においては、結構効率よく摂取できそうな感じ。ふむふむ。これをどうとるかはあなた次第ですね。

 

Vitabon(ビタボン)おすすめフレーバー

ビタボンのミントメンソール味

私は間違いなくこの「ミント・メンソール」をオススメします!

なぜなら、メンソールというだけあって、

スースーします!

タバコを吸いたい時のイライラをいい感じでスースーしてくれて緩和してくれました。
※個人的な感想です

しかも、スースーすると、喉にくる独特のずっしり感も比較的強めで、タバコを吸いたい欲求をいい感じで満たしてくれます。

 

ちょっとお得な三本セットもあり

 

まとめ

禁煙効果や健康効果については正式に証明されたものではないようですが、個人的にはかなり禁煙に役立ってます!

ちなみに、副流煙ゼロだったとしても公共の場で吸うと注意されると思います・・・。
(水蒸気しか出ないのにね!)

一見タバコを吸っているように見えますからしょうがないといえばしょうがないですが・・・。

 

スポンサーリンク



ユニクロ社員がこっそり教えてくれた。ユニクロの質の高さについて。

今や世界規模の会社に発展しているユニクロ(ファーストリテイリング)ですが、みなさんはどれぐらい利用されているでしょうか?

私はかなり利用しています。仕事で着るワイシャツを買ったり、下着を買ったり、Tシャツを買ったりと、無難なデザインの洋服がサクッと低価格で買えるので大変便利です。

ユニクロを運営するファーストリテイリングの社長である柳井正さんは日本一の高額所得者にランクインするほど!それだけ会社自体が大きく庶民のみなさんに支持されてきたということですね。

今回は、そんなユニクロについて、私の知り合いのユニクロ(ファーストリテイリング)社員がこっそり教えてくれた話も交えながらご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク


ユニクロの歴史

ユニクロの発祥は1949年、戦後間もない山口県に遡ります。山口県宇部市に「メンズショップ小郡商事」(メンズショップOS)という名前のお店を開業します。この時点ではまだ柳井正さんが社長ではなく、柳井家の他の兄弟が社長として運営していました。

それから35年ほど経った1984年に、広島県で男女向け洋服点「ユニーク・クロージング・ウェアハウス」を開店させます。段々とユニクロっぽい名前になってきましたね!ちなみに、この年に柳井正さんが代表取締役に就任し、現在までその地位を守っています。

その後正式に社名をUNIQLOとし、今に至りますね。

大分はしょりましたが・・・大まかな流れはこんな感じです。

 

ユニクロを運営しているファーストリテイリングは日本一の企業

そもそも、ユニクロを運営しているファーストリテイリング自体がかなり巨大な企業です。

日本国内でも度々一位の売り上げになりますし、世界のカジュアルの企業の中での売り上げは第3位になったりするほどの大企業です。

どうしてそこまで成長することができたのか?それは、やはりユニクロの「高品質・低価格」という戦略が関係してきます。

このクオリティの部分については次でお話しします。

 

ユニクロのクオリティの高さ

ユニクロは今でこそ、安くておしゃれで高品質が売りとなっていますが、一時期は安さばかりを求めてクオリティはおざなりになっていた感があったと個人的には思います。(もちろん、それでもある程度のクオリティは保っていましたが)

個人的な印象ですが、フリースがバカ売れした時期(2000年ごろ?)は、特にそういうイメージでした。

確かに安いけど・・・品質が・・・

実際に、当時ユニクロを着るということは少し恥ずかしく感じてしまうほどでした。当時のユニクロに悪いですが、ユニクロを着ていたらバカにされそうというか・・・。

しかし、ここ最近のクロリティの高さには驚かされます。

え、この値段でこのクオリティ!?

と驚いているのは私だけじゃないでしょう。

知人のファーストリテイリング社員に聞いてみたところ、最近のユニクロは、低価格ではありえないクオリティを追い求めているそうです。安くていい素材の開発・販売を一番力を入れて頑張っているとのことです。

汗を吸収したらすぐに乾かして気持ちい肌触りが売りの下着なんか有名ですよね。

あと、こんな話があります。

ユニクロで売られているジーンズで赤耳のものがあります。赤耳といえば、いわゆる高級ジーンズ生地の称号みたいなもので、そんじょそこらのメーカーじゃ安く販売することはできません。

ユニクロはこの赤耳のジーンズをありえない価格で販売したのです。

私も買ったことありますが、確か3~4000円だったと思います。

ユニクロ以外のアパレルメーカーに勤めている人がその商品を見て、「え、その値段でこのクオリティのジーンズを販売するのはありえないでしょ!」と驚いたとのことです。

それほど、赤耳ジーンズ生地は高価なんです。

 

素材から自社で開発しちゃうほどの気合の入りよう

ユニクロは高品質で機能性に優れた商品が多いですが、それらの素材は一から自社で開発する場合も多々あるとのことです。

ヒートテックやエアリズムインナーなどは機能面でかなり有名となっていますが、そういった素材を一から開発するなんてすごいですよね!

普通のアパレルブランドならそこまではしないと思います。素材を作っている他の企業から素材のみを買ってきて、デザインして販売するという流れが一般的ですよね。

こうした、「いい素材を一から開発しちゃう」というスタイルのおかげで、ユニクロは高品質・高機能な商品も低価格て提供できるんですね。

 

同系会社の「GU」との明確な違い

GUといえば、今や若者を中心に絶大な人気を誇るブランドですよね。その魅力はなんといっても安いこと。数百円単位の洋服が普通に売られています。

また、デザイン性も流行りの最新ものを取り入れるなどしているので、若者も飽きずに買い物できます。

では一体ユニクロとGUはどう違うのでしょう?

まず、価格帯が違いますね。
GUの方が価格は安めに設定されています。ユニクロも安いですがGUはそれのさらに上を行く安さとなっています。学生に人気があるわけです・・・。

そして、デザインがより若者向けになってるのがGUです。
もちろん、中年の方でも問題なく着ることができますし、実際GUの店内には老若男女様々なそうのお客さんがいますが、ユニクロの方が年代を問わないデザインのものが多いですね。

最後に、品質(クオリティ)の違いがあります。
GUは、とにかく安く販売しようとしている印象で、品質自体はそんなに高いものではないように見えます。一方ユニクロの方は、「この値段でこの品質!?」と驚いてしまう商品がたくさんあります。機能性に重きをおいて、さらに値段を抑えようと努力している姿勢がユニクロには見えます。

 

まとめ

機能性重視のユニクロ低価格でデザイン性の高いGUを好みに応じて使い分けるといいですね!



スポンサーリンク



北の国からDVDマガジン 第4号をゲット!内容についてレビュー

北の国からDVDマガジンも第4号まできましたね。

今回はこの第4号を楽しみに待ってたのもあって2週間が長く感じました(^^;)やっぱり1週間に1話のペースで見たい方がいいですね。

早速レビューしていきましょう!

スポンサーリンク


パッケージ内容

DVDマガジンを開くとこんな感じになっています。表紙を見るとわかるように、今回は水道を引くというのがトピックになっているようですね!北の国からファンからしたら「あれね!」とうなづくでしょう。

今回のDVDは岩城滉一のインタビューが収録されています。

結構長い(?)インタビューだなという印象でした。正直・・・岩城さん、お話があまりうまくありません(^^;)なので少し長く感じてしまったのかもしれませんね。

でもインタビューの内容は見応え十分でした!草太兄ちゃんが北の国からを語るというのは今まであまりなかったんじゃないでしょうかね?また違った目線のお話がたくさん聞けました。

 

DVDに収録されている回のあらすじ

今回のDVDは、The 北の国からといった感じの内容ですね!人間模様が暖かく切なく描写されていて、北の国からがここまで人気のモンスタードラマになった理由がわかる内容になっています。

第7話のあらすじ

世間はクリスマスムード一色の時期。五郎の家にはクリスマスというものは関係ないかのごとく日常が過ぎていく。五郎は水道を引くために休まず働くが、子供達(特に純)は五郎を手伝おうとせず、中畑家というごく一般的な家庭のクリスマスムードに浮かれてしまっている。そんな純を見た中畑のおじさんは純に叱咤する。純はその言葉にとても胸を打たれ、段々と今までの甘えた意識が変わっていく。

第8話のあらすじ

苦労した甲斐あって、自宅に水道を引くことに成功する黒板家。家族の温もりが恋しい年の瀬、黒板家のみんなはそれぞれ孤独感を感じている。家族と過ごす周りの人たちに馴染めない3人は、富良野の街が見下ろせる高台に行って今年一年を振り返る。草太兄ちゃんは、雪子への恋心を諦め、つららと一緒になる決意をするが・・・。

 

まとめ

いやー、今回の号はとても面白かった!暖かい気持ちになりますね(^^)特に私個人的に注目すべきシーンは、何と言っても中畑のおじさんが純を叱るシーン。とてもいい味出していて感動してしまいます。

第8話の、家族で過ごす他の人たちを見てなんとも言えず孤独感を感じる黒板家の人々もいいですねぇ〜。特に、純の友達の正吉の家に、純と蛍の2人で紅白歌合戦を見にいくシーンがいいですね。正吉が自分の母親と幸せそうに過ごす姿を窓越しに見つけた純は、正吉の家に入れずにいると、蛍も同じ気持ちだったのか、切ない表情をして、結局正吉の家には入らず2人は引き返すんですが、その時の蛍の表情がすばらしい!まさに天才子役って感じです!

年の瀬の寂しさと黒板家というセットはずるいです笑
絶対に相性いいのわかりますもん!

他の北の国からDVDマガジンについては「気になる商品」内もご覧ください。

 

 

スポンサーリンク



北の国からDVDマガジン 第3号をゲット!内容についてレビュー

北の国からDVDマガジンシリーズも第3号までやってまいりました。

毎回発売日(2週間ごと)が楽しみですが、意外に早く2週間が過ぎるので、正直「もう発売日!?」といった感じで楽しめています。

今回は、第3号について詳しくレビューしていきたいと思います。

スポンサーリンク


パッケージ内容

DVDマガジンのパッケージを開くとこんな感じでDVDとマガジンが付属されています。

毎回ですが、このマガジン、なかなか見ごたえがあります!撮影秘話ももちろん、ファンなら絶対に興味があった内容なんかが記載されていて、毎回とても楽しみに読むことができます。

パッケージを見てもらったら分かるように、第3号のみどころはなんといっても草太兄ちゃんと雪子おばさんの関係について。五郎の義理の妹にあたる雪子ですが、東京から北海道に引っ越してきてからというもの、常に草太兄ちゃんの心を射止め続けてきました。今回、二人の関係は発展するんでしょうか!?

 

DVDに収録されている回のあらすじ

上記でも申し上げた通り、パッケージの写真を見た感じ、草太兄ちゃんと雪子おばさんの話が多いのかなと思うと思いますが、実際には二人が主役の回は第6話です。第5話は普通に(?)黒板家の話になります。

第5話のあらすじ

北海道生活を順調に続けていた五郎に対し突然「お前の土地は俺のものだ」と言い出した笠松のお爺さん。五郎は当然そんな事実は知らず動揺する。近所からも「へなまずるい」と評判の悪い笠松のお爺さんの言うことを鵜呑みにしてもいいのかと。一方、純はというと、五郎が自分にだけ冷たく当たっているように思い孤独感を募らせる。そのうっぷんはついに爆発するが・・・。

第6話のあらすじ

最近になって時間があるとマフラーを編んでいる雪子。その様子を見た純と蛍は、草太兄ちゃんへのプレゼントを編んでいるんじゃないかと盛り上がる。おしゃべりな純は、早速草太兄ちゃんへその事実を告げると、草太兄ちゃんは動揺しながらもとてもうれしそう。かなり期待してしまっている様子。雪子への恋心を募らせれば募らせるほど、不眠症に陥ってしまう。そんな様子を少しコミカルに描いた回で笑えるシーンも多い。草太と雪子の恋の行くへは!?

 

まとめ

第5話も個人的にはとても好きです。蛍ばかり可愛がって、純には冷たい態度をとる五郎さんに対して、孤独感を募らせる純の気持ち、なんとなくわかります・・・。そういう経験って誰しも子供のころありませんでした?(^^;)

自分だけが取り残されるような、とても寂しい感覚・・・。

結局子供の勘違いっていうパターンが多いんですけどね笑

第6話は、草太兄ちゃんがかわいい!笑
岩城滉一って硬派なイメージがありましたら、こういう田舎のちょっとおバカでチャラいキャラクタを演じることもできるんですね!しかもハマリ役でとてもいい味出してます。岩城滉一って演技美味いんだなぁとも思いました。

他の北の国からDVDマガジンについては「気になる商品」内もご覧ください

 

スポンサーリンク



北の国からDVDマガジン 第2号をゲット!内容についてレビュー

北の国からDVDマガジンの第1号に続きまして、第2号も手に入れたので、レビューしていこうと思います!

DVDマガジン第1号のレビューはこちら
北の国からDVDマガジン 第1号をゲット!内容についてレビュー

このDVDマガジン、隔週の火曜日発売に発売となっていますが、意外に2週間が早いなという印象です。体感的にはあっという間に次の号が発売されるので、楽しみに待っている身としては助かりますね(^^)

ちなみに、DVDマガジン第2号は、テレビドラマ放送の3話4話が収録されています。

それでは早速みていきましょう。

スポンサーリンク


パッケージ内容

マガジンを開くとこんな感じになっています。DVDと冊子がセットになっているスタイルは一緒ですね。

冊子には、1号に続き、さだまさしと倉本聰のインタビューが載っていますね。その辺は変わりませんが、面白かったのは「富良野ロケ地完全マップ」が付いていたこと!

地図でロケ地を把握できるのはなかなか無いことなのでとても興味深かったです。「へぇ~、あの名場面ってここだったんだー」「こことここって意外と近いんだー」などなど、新発見も多く、ずっと眺めていても飽きません。

 

DVDに収録されている回のあらすじ

DVDマガジン第2号ともなると、結構本格的にストーリーが展開していくなという印象ですね。北海道に到着した五郎一家に巻き起こるストーリーが本格化するといいますか・・・。あらすじを見ていきましょう。

第3話のあらすじ

北海道に来てからどうしても馴染めないでいる純。やはり東京に帰りたいと強く願う。しかし、東京へ帰ろうとする純の卑怯なやり方にショックを受ける五郎。東京へ帰ろうとする純へ投げかける大滝秀治さんの名台詞にも注目!

第4話のあらすじ

母・令子の使いで北海道にやってきたという女性弁護士の登場で、純や蛍は動揺する。その女性弁護士が言付かってきたという母親からの手紙がさらに動揺を誘う。母親は今までも3通ほど手紙を送ってきたということだが、その存在を知らない純と蛍は・・・。

 

第2号の特典映像がかなり見ごたえある

このDVDマガジンに同封されているDVDには、特典映像が入っているということでも有名ですね。ファンにはたまらない内容になっています。

今回、DVDマガジン第2号の特典映像は、蛍役でおなじみ、女優中嶋朋子さんの独占インタビュー。撮影秘話や、放送開始された当初の思い出、印象に残ってるセリフ・シーンについてたっぷりと語っています。

このインタビューがかなり興味深かったです!

単純に「へぇ~」と思わず口にしてしまう内容ばかりで、まさに秘話って感じでした。これは、蛍ちゃんだからこそ語れる内容だなぁなんて思ってしまいました。

 

まとめ

この第2号、見ごたえ十分です!ファンの間では有名なシーンも満載の内容になってるので、初めて見る人はとても興味深いと思います。

日常生活を普通に送っていると気づいたら次の号が発売される日にちになっているので、隔週制度はなかなかいいですね(^^)

一週間に一話というペースで(普通の連続ドラマのペース)自分で配分して見ることもできます!

DVDマガジン第1号のレビューはこちら
北の国からDVDマガジン 第1号をゲット!内容についてレビュー

他の北の国からDVDマガジンについては「気になる商品」内もご覧ください

 

スポンサーリンク



北の国からDVDマガジン 第1号をゲット!内容についてレビュー

北の国からのDVDマガジンの発売日が近づいてきた!

こちらの記事でも書きましたが、

楽しみに待ってた北の国からDVDマガジン第1号をゲットすることができました!

近所の書店で購入しましたが、第1号はなんと890円(税別)
初回だけ半額ぐらいの値段で買えるんですね。

DVDマガジン第1号は、テレビドラマ放送の1話2話が収録されています。

スポンサーリンク


パッケージ内容

マガジンを開くとこんな感じになってます。
DVDと、冊子が入っていますね。北の国からファンとしてはこの時点でテンションが上がる!

冊子には、北の国からの撮影秘話や、さだまさし・倉本聰の独占インタビューが書かれています。これだけでもかなり見ごたえがありますが、私が個人的に楽しかったのが冊子の中に書かれている「相関図」。誰と誰がどんな関係で・・・というのが書かれてあって、ファンの私でも思わず「へぇー」と唸ってしまうほど興味深い内容でした。

その他、1話・2話のあらすじ紹介なども書かれています。懐かしい写真と共に解説されているので、まじまじと興味深く見入ってしまいました。

 

DVDに収録されている回のあらすじ

DVDマガジン第1号は、テレビドラマシリーズの1話と2話の2回分収録されています。北の国からはここから始まったんですね・・・。とても久しぶりに見ましたが、懐かしくもあり、逆に今の時代新鮮な部分もありました。

第1話のあらずじ

第一話は、田中邦衛演じる黒板五郎が純と蛍を連れて、東京→北海道に移住するところからスタートします。都会っ子の純と蛍ですが、特に純の方が馴染めない様子。電気も水道も無い廃墟同然の小屋で生活をスタートさせます。

第2話のあらすじ

慣れない田舎暮らしを続ける純と蛍ですが、蛍は比較的前向きに生活しています。純はどうしても東京での暮らしを忘れることができない様子。愚痴をこぼしながら肉体労働をしていますが、ある日東京への脱出計画を企てます。その行方は・・・?

 

まとめ

北の国からのDVDマガジンは、定期的に購入していくので、その都度ここでレビューをしていきたいと思います(^^)

北の国からを見たことが無い人も見たことがある人も参考になれば幸いです!

北の国からDVDマガジンについては「気になる商品」内もご覧ください

 

スポンサーリンク



2016年子供に喜ばれるクリスマスプレゼントを独自調査してみた。

クリスマスシーズンの到来ですね。この季節、大人が悩むことと言ったら、お子さんへのプレゼントではないでしょうか。

自分の子供へのプレゼントだけではなく、親戚の子供、知人の子供にクリスマスプレゼントを渡す機会は意外と多いと思います。私もその内の一人です・・・。

せっかくプレゼントするなら喜んでほしいですよね^^

そこで、2016年子供が喜ぶプレゼントを独自調査してみました!調査方法についてですが、大規模なアンケートなど到底無理なので、知り合いの子供に聞いて回るという方法を取りました笑

私には子供が居ないので友人にお願いして^^;

それでは早速見ていきましょう!

子供が喜ぶクリスマスプレゼント2016

調査してみて初めてわかりましたが、最近のおもちゃはすごいんですねぇ~。私が子供の頃とはすっかり違います。最新技術を搭載したものも多いです。

では男子と女子に分けて紹介していきますね。

男子が欲しがるおもちゃ

ベイブレードバースト B-62 デュアルサイクロンベイスタジアム DXセット

ベイブレードとは、現代版のベイゴマですね。コマ同士をぶつけて戦わせるやつです。知り合いの男の子は口をそろえてこれが一番欲しいと言ってました!そんなに人気があったなんて知りませんでした・・・。スタジアム型の対戦ステージもかっこよく、男の子の心をくすぐりますね。

プラレール ぼくが運転! マスコン北海道新幹線はやぶさ

意外と歴史が古いプラレールですが、現代の子供の心もつかんでいるようです。専用のコントローラーで電車の発進などを操作できるようになっていて、大人の私でも思わず楽しそうだなと思ってしまいました^^;

LEGO

こちらは意外でした。現代でもLEGOは人気なんですね。調査した知り合いの子供でLEGOにハマっている子がいて、その子に聞いてみると、色んな種類のLEGOを増やしたいと語ってくれました。知育にも良いと聞きますし、親としては悪くないプレゼントじゃないでしょうか。

女子が欲しがるおもちゃ

ラブあみDXセット

子供でも簡単に編み物ができるという商品です。こんなおもちゃがあるなんて知りませんでした。おままごとセットみたいなおもちゃは昔からありましたが、編み物というのはあまり聞いたことが無いように思います・・・。これも知り合いの女の子に調査すると、ダントツの人気でしたね。流行ってるんでしょうかね?

星空の見える灯台のお家

こちらは昔からあるシルバニアファミリーシリーズのおもちゃですね。やっぱりいつの時代も女の子はおままごと遊びが基本なんですね。見た目のインパクトもあるので、プレゼントを渡した時のサプライズ感も期待できるかもしれません。

ヘアメイクアーティスト カール&ストレートDX

こちらは、マネキンの髪の毛を自分好みにアレンジ・セットできるおもちゃです。やはりおままごと系のおもちゃですね。アイロンなんかを駆使して結構本格的にヘアアレンジができるそうですよ。美容の勉強にもなりそうです^^;

 

私の調査結果は以上になりますが、意外や意外、ゲーム機やゲームソフトと答える子供は少なかったですね(居るには居ましたが)。ゲーム機などは既に親に買ってもらってるケースも多いので、あえて私みたいなおじさんに「欲しい!」とお願いすることもないんでしょうかね^^;

しかも、親ではない知り合いのおじさんがゲーム機をあげるというのは少し勇気がいりますよね・・・。高価なものですし、各家庭で教育方針も違うので親を差し置いて私がプレゼントするのはちょっと・・・といった感じです。

ちなみに、調査対象は4歳~7歳程度の子供でした。

まとめ

以上はあくまで私の独自調査の結果です笑
プレゼントしようと思っているお子さんが実際何を欲しがっているのか知りたい場合は、こっそり「何か欲しいものない?」と聞いてみるのが良いかもしれませんね^^;

子供って本当に十人十色で、欲しいものもそれぞれ全く違ったりしますからね。

礼服とスーツの違いって?礼服の種類や位(グレード)の違いについても解説

急に礼服が必要になりました。結婚式です。しかも親族として出席する結婚式です。

今まで結婚式に出席するときは普通のスーツでしたが、親族となるとやっぱり礼服を着ないとですよね・・・。でも今まで礼服を着る機会が無かったので一着も持ってません・・・。

そこで、礼服について色々と調べてみました。

スポンサーリンク


礼服ってそもそも何?

礼服とは、冠婚葬祭などの場で着用される洋服ですね。
日本では黒一色のシンプルなスタイルが特徴です。

実は、黒一色のいわゆる皆さんが想像している礼服というのは日本発祥の物なんです。昔、あまり日本にスーツが普及していなかった頃、結婚式もお葬式も全部同じ洋服で出席できるようにと開発され広まったものですね。もちろんネクタイの色はそれぞれ変えますが。

無地の黒スーツを一着持ってたら冠婚葬祭全部いけるっしょ!
という感じで^^;

本来礼服というのは、世界的に見ると黒一色ではありません。”きちんとした場”に着ていく正装ということなので、色のルールは特にないそうです。

ちなみに、学生さんだったら学生服が礼服となります。
その他、制服がある職業(警察官や自衛官など)の方は、普段着用している制服とはまたちょっと違った制服を礼服として決められているそうです。

 

礼服って実は種類があった!

恥ずかしながら礼服に種類があるとは知りませんでした・・・。無知というのは怖いですね。それぞれ適材適所があるようなので詳しく見ていきましょう。

燕尾服(えんびふく)

これはかなり格式の高い場所でしか着ないようです。
学校の卒業式とかで校長先生が着てたりするかな?

普通は、格式高い結婚式や、勲章を授与される時などで着るようです。
意外と普通の結婚式でも新郎だけ着てたりするかも!
本来は夜に着ることが多いそうです。

格式の高い夜のお祝い事で着用される礼服ですね。

ジャケットのお尻のところがびろーんと長くなっています。
燕(ツバメ)のしっぽみたいになってることから燕尾服と言われています。

モーニングコート

これも格式が高い礼服ですね。
燕尾服と似ていますが、こちらは昼用とされています。昼の最上級正装ということですね。

ちなみに、こちらもジャケットのお尻の部分がびろーんと長いタイプです。

内閣発足の記念撮影?みたいなので、政治家が階段に並んで写真を撮りますよね。あそこで男性が着ているのがこのモーニングコートです。

タキシード

こちらは意外と馴染みはありますよね!燕尾服やモーニングコートと比べると格下となりますが、きちんとした正装には変わりはありません。

一般的な結婚式で新郎がよく着ています。

また、ドレスコードで「ブラックタイ」と指定されているようなパーティは、タキシードを着てきてねという意味です。なぜなら、タキシードとブラックタイ(黒の蝶ネクタイ)はセットだからです。

ブラックスーツ

こちらが一番馴染みのある、いわゆるド定番の礼服ですね。シンプルなデザインです。
別名、略礼服とも言われています。

普通の冠婚葬祭の場合は、ほとんどこのブラックスーツを着用しますね。一番格下の礼服ですが、無難に着こなせるので広く親しまれています。

結婚式では白のネクタイをし、お葬式では黒のネクタイをするというように、ネクタイだけ変えたら色々な場面で使いまわすことができます。

ちなみに、

  • 正礼服・・・・・・・・燕尾服、モーニングコート
  • 順礼服・・・・・・・・タキシード
  • 略礼服・・・・・・・・ブラックスーツ

という感じで格付けされていて、下に行くほど格下となっております。

 

礼服とスーツの違いって?

さてさて、肝心の、礼服とスーツの違いについてですが、正直私も、黒かったらなんでもいいんでしょ?と思ってました。黒いスーツと、ブラックスーツ(略礼服)の違いがわかりませんでした。

簡単な話、色が全然違うそうです^^;

礼服の黒と、スーツの黒では、同じ黒でも深みが違うってことですね。これは一目瞭然の違いだそうですよ。

礼服の黒の方がとても深い黒をしていて、それはそれは真っ黒だそうです笑
私はその違いを目にしたことは無いですが、普通の大人だったら一目瞭然で分かるそうです。

私の友人で、知人に不幸があったため仕事の合間にお通夜に出席しようと、会社に礼服を着ていったところ、「何か不幸があったの?」と上司にすぐに聞かれたそうです^^;

その友人も、普段仕事でスーツを着ているし、たまには礼服着て出勤しても問題ないでしょ!と思っていたそうです。上司に指摘されるまでは・・・。

逆に、お通夜やお葬式で黒の普通のスーツを着ていると、他の参列者が着ている礼服と黒の深みが違うせいで目立ってすぐに礼服じゃないとばれるそうですよ。

 

礼服を選ぶ時の注意点・おすすめポイント

慣れてない人にとっては、礼服ってどれも同じに見える・・・何を基準に選んだらいいかわからない・・・なんて思っている人も多いと思います。選ぶ際の注意点やポイントを紹介しておきます。

ツヤ・光沢

一番使いやすい礼服であるブラックスーツを選ぶ際、注意すべき点は、ずばり光沢だそうです。もちろん、礼服としてちゃんと売られているものを買わないといけないというのはありますが、その中でも生地の光沢という点も重要なんですね。

光沢がある=高級な礼服

ということなので、光沢感があって黒の強いモノを買っておけばなめられることはないでしょう(^^;)

アジャスター着きが断然おすすめ

礼服はビジネススーツなどと違ってそんなに頻繁に買い替えるものではないです。なので最初から少し高級なものを買っておくのは良いと思いますが、年齢を重ねるごとにサイズが変わってしまったら・・・と心配な方も居ると思います。

そんなときは、ズボンの腰にアジャスター機能が付いているものがおすすめです!大人になったら身長は変わらないと思いますが、お腹周りが太ってしまうことはよくあります(^^;)せっかく高級な礼服を買ったのに10年後にはチャックが閉まらない!なんてことになったらもったいないので、サイズを自由に調整できるアジャスター機能付きのものを選びましょう!

流行は追わない

最近では、若い人の間で極端に細いスーツを着ている人が居ますよね。裾も短く設定したものや、お尻がジャケットから出てしまっているデザインのものもよく見かけます。こうしたデザインはオシャレでいいかもしれませんが、一時の流行という場合も多いです。

上記で申し上げた通り、礼服というものは頻繁に買い替えるものではないので、今流行っているスタイルで礼服を作ってしまうと10年後にはちょっと恥ずかしいスタイルになっている・・・なんてことにもなりかねません。

なので、礼服は無難なスタイルで新調する方がいいですね。

裾の長さ

上記でも少し触れましたが、一からサイジングして新しく礼服を作る場合、裾の長さも気を付けなければいけません。流行を追って極端に短めに設定された裾などは論外ですが、他にも気を付けないといけないポイントがあります。

お葬式の場合です。
お葬式は靴を脱いでお座敷に上がる場合も多いですよね。そういう場合に、裾が床や畳に引きずっているようでは格好が悪いです。

スーツ屋さんでサイジングしてもらう際に、靴を脱いだ状態でまっすぐ立って、かかとから1cmぐらい浮くぐらいで裾を作ってもらうようにしましょう。こうすることで、座敷に上がっても裾を引きずる心配もなくなります。

結婚式では靴を履いたままという場合が殆どなのでそんなにシビアに気にしないでもいいですが、お葬式でも着るとなるとやはりこの点は気を付けたいポイントですね。

 

 

まとめ

こうしてみると、色々とマナーがあって大変な世界ですね・・・。仕事柄普段からスーツを着ないので私にとっては余計に難しいです・・・・。

礼服は頻繁に買うものじゃないからこそ、慎重に選びたいですね。

礼服についてはこちらの記事も参照

 

スポンサーリンク



目の疲れによる頭痛解消に効く薬を発見!肩こりも皆無になった!

先日、目の疲れによる頭痛は激しいという記事を書きました。
目の疲れによる頭痛が辛い。対処法を調べてみた。

色々対処法を試してみましたけど、なかなか改善してくれません・・・。
しばらく目を休ませてあげれば頭痛も治まるというのは分かっていましたが、仕事でPC作業は絶対にしないといけないので、しょうがないと言えばしょうがないですよね。

これはもう薬に頼るしかないか!ということで、眼精疲労に効きそうな薬を探してみました。

そこで発見した商品がナボリンS

img_5486

正直こういう商品は信じていませんでした。

結論から言うと、かなり効果がありました!

 

そんなナボリンSという商品について紹介をしていきたいと思います。

ナボリンSの用法・用量

毎食後に1錠ずつ、1日で合計3錠を服用するようにとなっております。ご飯を食べたら1錠飲めばいいってことですね。水またはお湯で服薬しましょう。

ちなみに、成人(15歳以上)しか服用してはいけないとなっております。
15歳以下の子供はあまり肩こりや眼精疲労って無さそうですもんね^^;

※用法・容量については商品を購入する際に直接ご確認ください

ナボリンSってどんな効果・効能があるの?

「もんでも届かないコリ」に効くというのがキャッチフレーズ的になっているようです。この時点でなんか効きそうですよね^^;

具体的には、

  • 血行不良改善に効果があるビタミンE
  • 筋肉疲労改善に効果があるビタミンB1
  • 神経のダメージを修復するビタミンB12

といった感じで、各成分を配合することによって、コリや疲労に総合的に効くようになっています。

※その他効能や注意点などは直接ご確認ください

ナボリンSをしばらく飲んでみた感想

数日前に購入して、まだ一週間も服用していませんが、効果は歴然でした!
普通に毎食後に1錠飲んでいるだけです。

最初の服用後
「まあ、一回しか飲んでないし効果はまだだよな・・・」

2回目の服用後
「あれ?ちょっと良くなってきたかも」

3回目の服用後
「おお!だいぶ治った!」

4回目の服用後
「うそ・・・まじで!すげー!」

といった感じで、段階を踏んで段々効果が目に見えてわかるようになってきました。
効果は人によって違うかもしれませんが、私の場合、
噂通りのすごいやつって感じでした^^

下を向いていて頭を上げた瞬間、ピリピリっという突発的な頭痛が治らなかったんですが、それも今では改善して全く痛みが無くなりました。眼精疲労の改善のおかげだと思います。

あと、実は肩こりもひどかったんです・・・。いつも猫背でパソコン作業をしているせいでしょう・・・。その肩こりも、今じゃ皆無というほど改善しました!正直これに一番驚きました^^;

首コリも治りました。もう、コリというコリは全部治っちゃいました笑

まとめ

今までコリに悩まされてきましたが、最初からこれを飲んでおけばよかったと思ってます・・・。お値段は決して安くないですが、それに見合うほどの効果がありました。

今後、目の疲れや頭痛や肩こりが激しくなってきたらこれを飲むというルーティーンができそうです^^